東邦大学へ メディアネットセンターへ バーチャルラボラトリへ
東邦大学名誉教授
長谷川 博

アホウドリ情報館

アホウドリ写真館

アホウドリ保護・研究・調査活動

お知らせ

photo
離陸の準備のため、翼を広げる成鳥


オキノタユウは島内の3区域で営巣し、繁殖つがい数は1,000組を超え、繁殖集団は年率9.12%で指数関数的成長。鳥島集団は完全な回復軌道に乗る!

 2018年11月12日から12月18日まで、第125回鳥島オキノタユウ調査を行ないました。鳥島には11月17日に上陸し(42年前に初めて鳥島に近づいて沖の海上から従来コロニーを観察した日と同じ)、12月15日まで28日間滞在しました。例年に較べて、今年は雨や強風の日が多く、穏やかな日は11月23〜26日と12月1〜3日、6日だけでした。この調査の結果を報告し、鳥島集団の将来を予測します・・・(詳細第125回鳥島オキノタユウ調査報告(最終回) up


鳥島集団の総個体数がついに5000羽に到達!
688羽のひなが巣立ち、推定総個体数は約5165羽に

 昨年11〜12月の第123回調査で、繁殖つがい数を確定し(オキノタユウは毎年1回繁殖し、一腹1卵なので、総産卵数は繁殖つがい数に等しい)、今回の調査で巣立ち間近いひなに足環標識を装着して、巣立ちひな数を確定しました。 鳥島からの巣立ちひな数は、昨シーズンから155羽も増加して688羽でした。地区別にみると・・・(詳細第124回鳥島オキノタユウ調査報告 up

燕崎斜面で大きな泥流が発生し、営巣地の一部を浸食。しかし、鳥島集団の繁殖つがい数は921組に増加。

 従来コロニーがある燕崎斜面では、2016年10月に泥流が発生し、斜面中央の排水路に大量の土砂が堆積しました。その結果、従来コロニー東地区の大部分は周囲より低くなり、オキノタユウにとって離着陸に不便になったばかりでなく、泥流流入の危険性が増しました。また、強風や突風によって堆積土砂の表面から吹きとばされた砂塵が抱卵中の親鳥を直撃し、繁殖を失敗させる可能性が高まりました ・・・(詳細第123回鳥島オキノタユウ調査報告 up

533羽のひなが巣立ち、鳥島集団の推定総個体数は約4,615羽に

 2017年3月19日から5月15日まで、伊豆諸島鳥島でオキノタユウ(=アホウドリ)の繁殖状況を調査しました(鳥島滞在は3月29日から5月8日まで)。その結果の概要を報告します ・・・(詳細第122回鳥島オキノタユウ調査報告)2017.05.31up

鳥島集団の繁殖つがい数は837組に、 北西斜面の新コロニーは全体の1/3に成長

 鳥島全体の繁殖つがい数は少なくとも837組で、昨シーズンから85組(11.3%)も増加しました。とくに、デコイと音声装置を利用して形成した北西斜面の新コロニーでは、昨シーズンより57組(26.3%)も増えて、274組のつがいが産卵しました。驚くべきことに、確立からわずか12年間で、新コロニーは全体の約1/3(32.7%)を占めるまでに成長しました ・・・(詳細第121回鳥島オキノタユウ調査報告)2017.01.16up

巣立ちひな数は472羽で、鳥島集団の総個体数は推定約4,220羽に

 2016年3月16日から5月15日まで2ヶ月間、伊豆諸島鳥島でオキノタユウ(アホウドリ)の繁殖状況を調査しました(鳥島滞在は3月22日から5月9日まで)。この調査は、1976-77年繁殖期の最初の調査から40年目になりました。その結果の概要を報告します ・・・(詳細第120回鳥島オキノタユウ調査報告)2016.05.30up

鳥島集団の繁殖つがい数は、昨シーズンから71組増えて、752組に!そのうち、北西斜面の新コロニーでは217組が産卵

 鳥島全体で繁殖つがい数は752組で、昨シーズンから71組(+10.4%)も増加しました。とくに、デコイと音声装置を利用して形成した北西斜面の新コロニーでは、昨シーズンより34組(+18.6%)多い、217組のつがいが産卵しました ・・・(詳細第119回鳥島オキノタユウ調査報告)2016.01.07up

燕崎斜面で従来コロニー保全工事を実施

 2015年6月13日から7月11日まで、第118回鳥島調査を行ない(鳥島滞在は6月22日から7月4日まで)、環境省・東京都が1993年から2004年にわたって実施した従来コロニー保全管理工事の補完作業にあたりました ・・・(詳細第118回鳥島オキノタユウ調査報告)2015.7.22up

昨シーズンより79羽も多い479羽のひなが巣立ち、鳥島集団の総個体数は推定で約3,900羽に!

 燕崎斜面の従来コロニー西地区から221羽(昨年より3羽の増加)のひなが巣立ち、繁殖成功率は65.8%(昨年より2.5%減)、東地区からは102羽(21羽増)、67.1%(5.3%増)でした。従来コロニー全体では323羽(24羽増)、66.2%(0.2%減)でした ・・・(詳細第117回鳥島オキノタユウ調査報告)2015.7.12up

ベーリング海で底延縄漁により2羽のオキノタユウが混獲される

 2014年9月7日に、ベーリング海の北緯58度47分54秒、西経177度43分36秒で、底延縄漁により同時に2羽のオキノタユウが混獲されました。そのうち1羽は、付いていた足環から2009年5月に鳥島燕崎の従来コロニー西地区から巣立った・・・(詳細ベーリング海で底延縄漁により2羽のオキノタユウが混獲される)2015.2.10up

追悼:ランス・ティッケル博士

 海洋鳥類学の先駆者の一人であるランス・ティッケル博士が、2014年6月10日、イギリスのブリストルで逝去されました。83歳でした・・・(詳細追悼:ランス・ティッケル博士)2015.2.10up

鳥島集団の繁殖つがい数は681組に、昨年から72組も増加!そのうち、北西斜面の新コロニーでは183組が産卵

 鳥島全体で繁殖つがい数は681組で、昨シーズンから72組(+11.8%)も増加しました。とくに、デコイと音声装置を利用して形成した北西斜面の新コロニーでは183組が産卵し、昨シーズンより35組(+23.6%)も増加し、新コロニーは全体の約27%を占めるまでになりました・・・(詳細第116回鳥島オキノタユウ調査報告)2015.2.10up

最終更新日

新着情報

2019.11.05  写真館を更新

2019.03.05  第125回鳥島オキノタユウ調査報告(最終回) を掲載

2019.03.05  調査年表 を更新

2019.03.05  プロフィール(写真) を更新

2018.09.19  プロフィール(写真) を更新

2018.09.04  JT生命誌研究館インタビュー記事「 アホウドリと僕の42年間 」掲載のお知らせ を掲載

 今後の予定 を掲載

2018.08.30  講演会のお知らせ を掲載

2018.08.30  新刊書の紹介 を掲載

2018.08.30  イベントのご案内 にっぽん丸 「 ネイチャークルーズ~鳥島周遊~」 を掲載

2018.06.04  講演会のお知らせ を掲載

2018.06.04  新刊書の紹介 を掲載

  第124回鳥島オキノタユウ調査報告 を掲載

  第123回鳥島オキノタユウ調査報告 を掲載

 調査年表 を更新

 プロフィール(連絡先) を更新

  今後の予定 を掲載

2017.05.31  第122回鳥島オキノタユウ調査報告 を掲載

2017.01.16  今後の予定 を掲載

2017.01.16  新刊書の紹介 を掲載

2017.01.16  調査年表 を更新

2017.01.16  繁殖つがい数センサスと個体数カウントの方法 を掲載

2017.01.16  第121回鳥島オキノタユウ調査報告 を掲載

2016.08.15  テレビ番組(NHK BS)再放送のお知らせ を掲載

2016.07.19  新刊書の紹介 を掲載

2016.07.04  テレビ番組(NHK BS)放送のお知らせ を掲載

2016.05.30  第120回鳥島オキノタユウ調査報告 を掲載

2016.01.07  第119回鳥島オキノタユウ調査報告 を掲載

2016.01.07  アホウドリ保護研究で関わった海外の人々とその作品 を更新

2016.01.07  新刊書の紹介 を更新

2016.01.07  調査年表 を更新

2016.01.07  今後の予定 を更新

2015.11.16  海鳥シンポジウム「50羽からの挑戦:アホウドリ先生に学ぶこれからの海洋保全」開催 を掲載

2015.11.16  今後の予定 を更新

2015.07.22  調査年表 を更新

2015.07.22  プロフィール を更新

2015.07.22  第118回鳥島オキノタユウ調査報告 を掲載

2015.07.12  神奈川県三浦半島城ヶ島の沖で、陸上から若いアホウドリを観察:森越正晴さん を掲載

2015.07.12  アホウドリ保護研究で関わった海外の人々とその作品 を更新

2015.07.12  新刊書の紹介 を更新

2015.07.12  第117回鳥島オキノタユウ調査報告 を掲載

2015.02.23  プロフィールに「記念の贈り物/大きな水彩画」 を掲載

2015.02.10  ベーリング海で底延縄漁により2羽のオキノタユウが混獲される を掲載

2015.02.10  「追悼:ランス・ティッケル博士」 を掲載

2015.02.10  調査年表 を更新

2015.02.10  今後の予定 を更新

2015.02.10  第116回鳥島オキノタユウ調査報告 を掲載

2014.06.19  定年退職の挨拶と退職記念シンポジウムでの講演要旨 を掲載

2014.06.19  プロフィール を更新

2014.06.19  第114回鳥島オキノタユウ調査報告 を掲載

2014.02.03  公開シンポジウム『希少鳥類の未来を考える』 を更新

2014.01.21  ミッドウェー環礁でオキノタユウの3羽目のひなが誕生 を掲載

2014.01.14  公開シンポジウム『希少鳥類の未来を考える』開催 を掲載

2014.01.14  今後の予定 を更新

2014.01.14  調査年表 を更新

2014.01.14  第113回鳥島オキノタユウ調査報告 を掲載

2013.11.21  釧路沖で、ごく若いアホウドリを観察:東治彦さん を掲載

2013.11.21  オキノタユウ・2014年版カレンダー発行 を掲載

2013.11.21  今後の予定を更新

2013.10.10  第112回鳥島オキノタユウ調査報告 を掲載

2013.07.26  第111回鳥島オキノタユウ調査報告 を掲載

2013.07.01  伊豆大島近海におけるアホウドリの観察記録:望月英夫さん を掲載

2013.06.18  今後の予定を更新

2013.06.18  写真館を更新

2013.06.18  第110回鳥島オキノタユウ調査報告 を掲載

2013.01.21  新刊書の紹介 を更新

2013.01.18  アホウドリ歴史年表 に追加

2013.01.18  今後の予定を更新

2013.01.18  調査年表 を更新

2013.01.18  第109回鳥島オキノタユウ調査報告 を掲載

 

今後の予定

 


第125回調査報告(最終回)へ
寄り添う若いつがい

バーチャルラボラトリへのご意見・ご感想・お問合せ
All Rights Reserved Copyright / Media Net Center, TOHO University