講演会等

学会講演、市民講演会など 【2013年】

講演

Dietary Restriction affects Protein Acetylation in Aged Rats:
Effects on Histones, 20th IAGG Presidential Symposium “Nutritional Intervention in Aging”

主催

World Congress of International Association of Gerontology and Geriatrics

日時

2013年6月23日-27日

場所

Seoul, Korea

WEB

 

講演

Why physical exercise is so effective for healthy aging?

主催

2013 International Forum on "How to enhance the quality of life of aging population: Science and Strategies"

日時

2013年6月28日

場所

Busan, Korea

WEB

 

講演

Seminar: Effects of Age and Dietary Restriction on Histone Acetylation and Gene Expression in Rat Kidney

主催

Semmelweis University Graduate School of Physical Education

日時

2013年11月12日

場所

Budapest, Hungary

WEB

 

講演

老化とタンパク質代謝回転:オーバービュー

主催

第35回日本基礎老化学会シンポジウム:
老化とタンパク質分解の接点−分解系を亢進すれば老化制御も可能か?−

日時

2013年12月14日

場所

東京

WEB

http://www.jsbmg.jp/

2009年度 2012年の講演会等

 

HOME
老いとは何か
老化と加齢
老化モデル動物
個体を構成する細胞
老齢人口の増加
老化と遺伝子
老化とエピジェネティックス
老化介入・老化制御
老化介入
摂取カロリーと老化
カロリー制限はヒトの老化を遅らせるか
レスベラトロールの"寿命延長・抗老化作用"についての見解
NMNは夢の若返りサプリメント?
“脂肪を燃やす”
定期的な運動あるいは身体活動と老化
運動ホルミシス:運動の抗老化作用メカニズムー有益な活性酸素
運動による認知障害の改善
活性酸素と老化の関わり
環境とライフスタイルの影響
生活環境と老化
高齢者の自立能力とその変化
抗老化“酵素健康法”の真偽
テロメアをめぐる話
テロメアの長いヒトは長生きか
老化のメカニズム
老化のメカニズムに関する学説
生体分子に起こる加齢変化
01-活性酸素とミトコンドリア
02-DNAの損傷と修復
03-生体膜におこる変化
04-異常タンパク質の蓄積
05-異常タンパク質は何故増えるのか?
老化が関係する病気、高齢者の病気の特徴
活性酸素が関与すると考えられている老化関連病態
 動脈硬化
 糖尿病合併症
 白内障
 アルツハイマー病
 パーキンソン病
 虚血・再灌流
質問と回答
質問と回答 1
プロフィール
プロフィール
講演会等の予定
Link
老化老年病関連リンク