|
|||||||||
| TOP | 心臓に関する基礎知識 | 心臓の電気現象 | 心臓の収縮 | 心筋の普遍性と多様性 | 循環系と血圧 | 心臓の病気と治療薬 | エホニジピン物語 | プロフィ−ル | ![]() |
|||||||||
![]() 心臓の電気現象
心筋細胞の活動電位難易度2 活動電位心筋細胞の細胞膜には電気的な活動が起こっており、これが心臓を規則正しくかつ協調性を持って収縮させる働きをしています。この電気現象は活動電位によって引き起こされているのです。 プラトー相 plateau phase
プラトー相のイオン機構
活動電位を決めているのは”イオンチャネル”イオンチャネルは細胞膜に存在するタンパクです。細胞膜は脂質の二重膜でできていますが、これだけでは電荷を持ったイオンを通すことはありません。しかし細胞膜のイオンチャネルが開くとそこにイオンの通り道が出来、イオンが細胞内に流れこんだり、逆に細胞内から外へ流出します。 ![]() |