|
|||||||||
| TOP | 心臓に関する基礎知識 | 心臓の電気現象 | 心臓の収縮 | 心筋の普遍性と多様性 | 循環系と血圧 | 心臓の病気と治療薬 | エホニジピン物語 | プロフィ−ル | ![]() |
|||||||||
![]() 心臓に関する基礎知識
心臓 heart の構造と機能の概観難易度1 心臓と心筋心臓は全身へ血液を送り出すポンプの役目をしています。体中を循環した血液は心臓に戻り、新鮮な酸素を取り入れて再び送り出されます。
血液の流れ弁心臓にはいくつかの弁があります。
弁は腱によって乳頭筋とつながっています。 ※この乳頭筋は心収縮の実験に好んで用いられます。 心房壁全身に血液を循環させる力は左心室の収縮によって生じます。 ですから、左心室の壁は右心室の壁の3倍の厚みを持っています。 また、心房壁は左右ともに心室壁よりもはるかに薄いものです。 ![]() |