|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| | TOP | 心臓に関する基礎知識 | 心臓の電気現象 | 心臓の収縮 | 心筋の普遍性と多様性 | 循環系と血圧 | 心臓の病気と治療薬 | エホニジピン物語 | プロフィ−ル | 免責事項 | |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| (表2) 作用点によるカルシウム拮抗薬の分類 | ||||||
| 作用するカルシウムチャネルの種類 | 薬剤 | 血管 拡張 |
心臓 | 臨床適用 | ||
| 収縮力 | 心拍数 | |||||
| 非選択的 L型カルシウムチャネルブロッカー |
L型 (心臓・血管) |
ベラパミル/ ジルチアゼム |
+ | ↓ | ↓ | 狭心症・不整脈 (高血圧) |
| 血管選択的 L型カルシウムチャネルブロッカー |
L型 (血管) |
ニフェジピン など |
++ | → | ↑ | 高血圧症 (狭心症) |
| デュアル カルシウムチャネルブロッカー |
L型+N型 | シルニジピン | ++ | → | ↓−→ | 高血圧症 (狭心症) 臓器保護への期待 |
| L型+T型 | エホニジピン | ++ | → | ↓−→ | ||
大学院生
松田智行
増宮晴子
関根俊行
四十九俊徳
谷口晴頼
加瀬準也
行方衣由紀
武田健太郎
中村英生
古御門千紗
島田英朗
小川亨
恒岡弥生
卒業研究生
寺田美由紀
鈴木麻里子