海藻押し葉工房
海藻押し葉の作り方を伝授します。
海藻押し葉のつくり方
海藻押し葉について
海藻押し葉つくりの実際
本稿は、竹内 均 監修 (2003) 地球環境調査計測事典.第3巻沿岸域編の中の第7編第2章第2節標本作製法.764-768.フジ・テクノシステム.に吉崎誠が書いた原稿を基本に書き改めたものです。地球環境調査計測事典は3巻からなるものですが、1巻の価格が56,800円と高価なために普及版が欲しいと思っていました。今回誰にでも楽しみながら海藻の押し葉標本を作製してもらいたいと希い、ここに書き改めたものです。
参考文献
竹内 均 監修 (2003) 地球環境調査計測事典.第3巻沿岸域編の中の第7編第2章第2節標本作製法.764-768.フジ・テクノシステム.
有賀祐勝・井上勲・田中次郎・横浜康継ぐ・吉田忠生編(2000)藻類学実験・実習.講談社サイエンティフィク.
瀬川宗吉(1956)原色日本海藻図鑑.保育社.
千原光雄(1970)標準原色図鑑全集15.海藻・海浜植物.保育社.
横浜康継・野田三千代(1996)海藻おしば.海ゆう舎.
|