東邦大学へ メディアネットセンターへ バーチャルラボラトリへ
青い魚はなぜ青い?
東邦大学名誉教授
大島 範子

はじめに

 魚類の皮膚の色彩や紋様は多様であり、その形成には多くの種類の色素細胞が係わっています。魚類は音声によるコミュニケーションの手段を持ちませんが、多彩な体色はそれを補完していると推測され、わけても、装いの華麗な硬骨魚類では重要な意味を持つとみなされます。
  魚類色素細胞は細胞内の色素顆粒を同調的に移動させる能力を持ち、時間的に迅速な対応である“生理学的体色変化”を演出することができます。この反応は光などの環境要因が色素細胞に直接に、あるいは神経系や内分泌系を介して間接的に関与することで起こるのです。

INDEX

目で見る色の変化

魚たちの変身を見てみよう!

魚の体の色が変わるしくみ

色についての基礎知識

赤い色紙が赤く見えるしくみを知っておこう!

QandA

Profile

  • 著書等

新着情報


▲光吸収性色素胞と白色素胞


▲ルリスズメダイ型運動性虹色素胞

 

 

バーチャルラボラトリへのご意見・ご感想・お問合せ
All Rights Reserved Copyright / Media Net Center, TOHO University