![]() |
|||
|
|||
|
|||
| TOP | アミノ酸の化学 | もっと有機化学 | 最近の研究活動 | 研究室紹介 | プロフィ−ル | | |||
アミノ酸の化学−麦角アルカロイドの全合成麦角アルカロイド小麦・ライ麦などに寄生する麦角菌(Claviceps purpureaなど)により産生されるアルカロイド![]() 代表的なアルカロイドとしてリセルギン酸(Lysergic Acid, 2)が知られている。Clavicipitic Acid(1)も麦角アルカロイドの一つである。リゼルギン酸の誘導体は、偏頭痛治療薬として用いられるエルゴタミン(Ergotamine, 3)、子宮収縮薬として使われるエルゴメトリン(Ergometrine, 5)や、幻覚剤として知られているLSD-25 (4) 等、現在でも治療に用いられている医薬品や、興味ある生理活性を有するものが多い。 麦角アルカロイドの生合成![]() 麦角アルカロイドは、インドール(6)とセリン(7)からトリプトファン(8)を生じた後、共通の中間体であるジメチルアリルトリプトファン(9,
DMAT)から生合成される(右図)。骨格の全く異なるリゼルギン酸(Lsergic
Acid, 10)もClavicipitic Acid(11)も同じDMAT
(9) から生合成されるところに興味が持たれる。 |