東邦大学へ メディアネットセンターへ バーチャルラボラトリへ
青い魚はなぜ青い?
東邦大学名誉教授
大島 範子

ネオンテトラ ルリスズメダイ デバスズメダイ ナイルティラピア ヒラメ

ヒラメ

ヒラメのかくれんぼ - 隠蔽色 -

下の写真の中にヒラメは何匹いるでしょうか?

上手に隠れられなかったヒラメ2匹はすぐに捕食者(天敵)に見つかってしまいます。

ヒラメは本来、背面の地模様を真似てうまく身を隠す能力があります。

しかし、上の写真の白いヒラメのように、養殖のヒラメには皮膚の黒色素胞の形成がうまくいかず、背地色に順応した色(保護色)に変化することができない個体がいます。

ヒラメが上手に砂の模様を真似ることができるのは、砂地が反射する光の量を感じ、それを自らの皮膚表面に再現することができるからなのです。

▲背地によって体色を変化させることのできるヒラメ 捕食されにくい


▲体の一部分だけに黒色素胞が見られるヒラメ


▲白いヒラメ

ヒラメが隠蔽色で身を隠すための色素細胞のしくみ色素胞運動の神経による制御