![]() |
![]() |
|||
![]() |
|
|||
![]() |
![]() 東邦大学名誉教授
大島 範子 |
|||
![]() |
||||
![]() |
ルリスズメダイ学名:Chrysptera cyanea ルリスズメダイの青色の変化実はルリスズメダイは青い色素を持っているわけではありません。 体の表面にある“虹色素胞”という細胞が可視光線のうちの青い光を反射しているのです。 ルリスズメダイのこの色の変化は、ホルモンではなく神経によって制御されているためにすばやく行うことができます。 ▲上、ルリスズメダイの虹色素胞。上からの照明(落射照明)に青い光だけを反射している。 ▼下、ルリスズメダイの黒色素胞。下からの照明(透過照明)では青い色は見えない。 ▼黒色素胞とその上にある虹色素胞のモデル図 ルリスズメダイの青色の発色については
|