東邦大学へ メディアネットセンターへ バーチャルラボラトリへ
青い魚はなぜ青い?
東邦大学名誉教授
大島 範子

ネオンテトラ ルリスズメダイ デバスズメダイ ナイルティラピア ヒラメ

ネオンテトラ

学名:Paracheirodon innesi
英名:Neon tetra

ネオンテトラの縦縞色の変化

明るい場所と暗い場所で体の色が変化します。
また、ストレス下に置かれるとCのように縞の色が警戒色に変わってきます。
体の色の微妙な変化は、危険を知らせるなどの仲間同士のコミュニケーションにも使われているようです。


暗い場所:濃紫色


明るい場所:青緑色


ストレス下:黄、赤よりへと変化

ネオンテトラの色素細胞は運動によって広い波長域の色を表現しています。


神経(交感神経)のはたらきでA→Dのように変化します。

▼ネオンテトラ型運動性虹色素胞のモデル図

ベネチアンブラインド方式:細胞内で光反射小板が運動し、反射小板と反射小板との距離が変化することによって、多層膜干渉によって強められる色の波長域が変化します。

ネオンテトラの色を変化させるしくみについて色素胞の種類と運動性