東邦大学へ メディアネットセンターへ バーチャルラボラトリへ  
バーチャルラボラトリ 心筋−心臓は電気とカルシウムでイオン動いている!−
東邦大学 薬学部薬物学教室  
田中 光 行方 衣由紀 M口正悟
 | TOP | 心臓に関する基礎知識 | 心臓の電気現象 | 心臓の収縮 | 心筋の普遍性と多様性 | 循環系と血圧 |
  心臓の病気と治療薬 | エホニジピン物語 | プロフィ−ル | 免責事項 |

心臓の病気と治療薬

次のページへ
前のページへ

病態と治療薬 (不整脈心不全狭心症と心筋梗塞高血圧症
治療薬用語解説 .. 治療薬構造式 1.........10.11.12 解説&構造式INDEX

治療薬用語解説・治療薬構造式 INDEX

このページには以下の項目を掲載しています。

治療薬用語解説 期外収縮
心房細動
心房粗動
発作性頻拍
発作性上室性頻拍
心室頻拍
多形性心室頻拍
心室細動
洞不全症候群
房室ブロック
ホルター心電図
Wolff-Parkinson-White syndrome(WPW)症候群
脚ブロック
ブルガダ症候群
肺静脈起源の心房細動
Vaughan Williams による抗不整脈薬の分類
Sicilian Gambit と抗不整脈薬の分類
強心配糖体
強心配糖体の心臓に対する薬理作用
強心配糖体の副作用
NYHAの心機能分類(日常生活動作時の自覚症状による分類)
循環動態と心不全治療 左心室弛緩末期圧−心係数曲線
循環動態と心不全治療 循環動態による心不全の分類(Forrester分類)
Forrester分類と治療薬
アドレナリンα受容体遮断薬
虚血再灌流傷害
肺水腫
アドレナリンβ受容体遮断薬
カルシウム拮抗薬
強心薬
アドレナリンβ受容体刺激薬
利尿薬
ホスホジエステラーゼ阻害薬
狭心症の要因と治療薬
塞栓症
循環反射(圧受容体反射)と反射性頻脈

このページの先頭へ


薬物名一覧表 Vaughan Williamsによる抗不整脈薬の分類
Sicilian Gambitの分類
心不全治療薬
狭心症治療薬

このページの先頭へ


治療薬構造式
アジマリン
亜硝酸アミル
アスピリン
アセタゾラミド
アセブトロール (塩酸アセブトロール)
アゾセミド
アテノロール
アデノシン
アトロピン (硫酸アトロピン)
アプリンジン (塩酸アプリンジン)
アミオダロン (塩酸アミオダロン)
アムリノン
アムロジピン (ベシル酸アムロジピン)
アラセプリル
アラニジピン
アルプレノロール (塩酸アルプレノロール)
アロチノロール (塩酸アロチノロール)
イソソルビド (硝酸イソソルビド)
イソソルビド (一硝酸イソソルビド)
イソプロテレノール (塩酸イソプロテレノール)
インダパミド
インデノロール (塩酸インデノロール)
ウロキナーゼ
エタクリン酸
エナラプリル
エホニジピン (塩酸エホニジピン) 「エホニジピン物語」を読む
エンドセリン
オクスプレノロール (塩酸オクスプレノロール)
オルメサルタンメドキソミル
カプトプリル
カルテオロール (塩酸カルテオロール)
カルベジロール (塩酸カルベジロール)
カンデサルタンシレキセチル
カンレノ酸カリウム
キニジン (硫酸キニジン)
クロルタリドン
ジギトキシン
シクロペンチアジド
ジゴキシン
ジソピラミド,リン酸ジソピラミド
ジピリダモール
シベンゾリン (コハク酸シベンゾリン)
ジルチアゼム (塩酸ジルチアゼム)
シルニジピン
ストロファンチン (Gストロファンチン)
スピロノラクトン
セリプロロール (塩酸セリプロロール)
ソタロール (塩酸ソタロール)
チクロピジン
チモロール (マレイン酸チモロール)
チリソロール (塩酸チリソロール)
デスラノシド
デノパミン
テルミサルタン
ドカルパミン
ドパミン (塩酸ドパミン)
ドブタミン (塩酸ドブタミン)
トラセミド
トラピジル
トリアムテレン
トリクロルメチアジド
トリパミド
トリメタジジン (塩酸トリメタジジン)
ナドロール
ニカルジピン
ニコランジル
ニソルジピン
ニトログリセリン
ニトレンジピン
ニフェカラント (塩酸ニフェカラント)
ニフェジピン
ニプラジロール
ニルバジピン
ノルアドレナリン (旧表記 :ノルエピネフリン)
バソプレッシン
バルサルタン
ビソプロロール (フマル酸ビソプロロール)
ヒト心房性ナトリウム利尿ペプチド (ANP)
ヒドロクロロチアジド
ヒドロフルメチアジド
ピルジカイナイド (塩酸ピルジカイナイド)
ピモベンダン
ピルメノール (塩酸ピルメノール)
ピレタニド
ピンドロール
フェニトイン
フェントラミン (メシル酸フェントラミン)
ブクモロール (塩酸ブクモロール)
ブニトロロール (塩酸ブニトロロール)
ブフェトロール (塩酸ブフェトロール)
ブプラノロール (塩酸ブプラノロール)
ブメタニド
プラゾシン (塩酸プラゾシン)
フレカイナイド (酢酸フレカイナイド)
プロカインアミド (塩酸プロカインアミド)
プロシラリジン
フロセミド
プロパフェノン (塩酸プロパフェノン)
プロプラノロール (塩酸プロプラノロール)
ベスナリノン
ベタキソロール (塩酸ベタクソロール)
ベニジピン (塩酸ベニジピン)
ヘパリン
ベバントロール (塩酸ベバントロール)
ベフノロール (塩酸ベフノロール)
ベプリジル (塩酸ベプリジル)
ベラパミル (塩酸ベラパミル)
ベンチルヒドロクロロチアジド
ペンブトロール (硫酸ペンブトロール)
ペンフルチアジド
ボピンドロール (マロン酸ボピンドロール)
ミルリノン
メキシレチン (塩酸メキシレチン)
メチクラン
メチクロチアジド
メチルジゴキシン
メトプロロール (酒石酸メトプロロール)
メフルシド
モルヒネ (塩酸モルヒネ)
ラナトシドC
ラベタロール (塩酸ラベタロール)
リシノプリル
リドカイン (塩酸リドカイン)
ロサルタンカリウム
ワルファリンカリウム
ATP
t−PA

このページの先頭へ


薬効別構造式 1.抗不整脈薬第I群
2.抗不整脈薬第III群
3.カルシウム拮抗薬
4.β受容体遮断薬
5.強心配糖体
6.アンジオテンシン系抑制薬
7.利尿薬・炭酸脱水酵素阻害薬
8.強心薬
9.血管に作用する薬物・ペプチド
10.血液に関係する薬物
11.アドレナリンα受容体遮断薬
12.その他

このページの先頭へ

前のページへ TOPページへ 次のページへ