
ロシア・ウラジヴォストクの
フィールドにて
杉森 賢司(すぎもり けんじ)
昭和30年(1955年)12月7日、神奈川県茅ヶ崎市に生まれる。
現在61才。
茅ヶ崎市立茅ヶ崎小学校、茅ヶ崎市立第一中学校、神奈川県立茅ヶ崎北陵高等学校と地元で過ごす。小中の同級生にサザンの桑田氏や漫画家の酒井氏らがいる。
微生物学を志し、北里大学衛生学部衛生技術学科に入学、在学中はインフルエンザや麻疹のウイルスを材料に学び、北里大学衛生学部衛生技術学科卒業と同時に昭和54年4月、日本歯科大学歯学部細菌学教室助手になる。
口腔細菌学の分野で、特に口腔内スピロヘータを材料として研究した。
昭和57年4月 東邦大学医学部生物学研究室助手、平成4年1月 同大学講師 となり生物学講義、細胞生物学実習等を担当する。
研究分野は温泉や火口湖を中心とした特殊環境に生息する微生物で、特に高温,強酸性の環境に生息する微生物について研究活動を行っている。この研究を通して得た知識を学生に還元すべく、通年にわたり環境科学として「特殊環境の生命を探る」というタイトルで選択講義を行っている。地球環境科学、地質学,地球化学等の科学者と交流が多く、海外での調査に同行し、研究分野を広げている。
平成13年9月 The Far East Geological Institute (Vladivostok), The
Russian Academy of Sciences, Senior Researcher を兼任し現在に至る。
臨床検査技師国家資格(登録番号第55651号)
衛生管理者免許(登録番号第25748号)