月刊 マキシマム!【vol.12 For the Next 7 Generations
 〜7世代先の未来に責任を持つ〜/2010年12月】

文 : 習志野メディアセンターSTAFF

前回の展示では多様な生物の存在やなぜ生物多様性が大切なのかをテーマに取り上げました。 生物の多様性を守り、維持するためにどのような取り組みが行われているのか。 また、それらはどのような根拠(法律や規則など)に基づいているのでしょうか。 生物多様性に関連する法律・条約には、次のようなものがあります(一部)。

クリックで拡大

● 生物多様性条約:Convention on Biological Diversity(CBD)※1)

1992年、ブラジルのリオデジャネイロで開かれた国連環境開発会議(地球サミット)に合わせ、気候変動枠組条約とともに採択された条約。09年2月現在で191の国と地域が締結している。

 @生物多様性の保全
 A生物多様性の構成要素の持続可能な利用
 B遺伝資源の利用から生ずる利益の公正で衡平な配分

の3つを目的としている。

● 生物多様性基本法※1)

08年6月施行。生物多様性に関する事業者の責務として、事業活動が生物多様性に及ぼす影響を把握し、関係者と連携を図りつつ生物多様性に配慮した事業活動を行うこと等により、生物多様性に及ぼす影響の低減及び持続可能な利用に努めることを定めている。いわゆる「理念法」。

● 2010年目標※1)

COP6で採択された、条約締結国は「生物多様性の損失速度を2010年までに顕著に減少させる」という目標。7つの目標分野で、11の最終目標が設定されている。COP7ではこれら目標の進捗評価の枠組み(指標)を決議。 持続可能な方法で管理された自然資源や生物多様性を利用する製品や、生物資源の持続可能ではない消費の削減、途上国への技術移転等について示された。 COP10では、2010年目標以降の新たな目標が議論される。

● 赤道原則:equator-principles※1)

国際金融公社(IFC)が民間金融会社と策定した、プロジェクトファイナンスにおいて、環境・社会面の影響評価を行い、管理すること等を内容とした自主的な国際基準。 エクエーター原則ともいう。対象となるプロジェクトは1000万ドル以上の案件。03年6月に採択。09年8月末現在、世界67行が採択。 国内では三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行などが採択。

これらの法律・条約は国レベルの活動だけではなく、企業や個人の活動の活動にも関係してきます。 例えば、企業が生産活動を行う際、生物多様性へ配慮しているかも、消費者や従業員、株主、規制当局からの評価基準の一つとなり、不十分だと事業が行えなくなったり、ブランドイメージが悪化したり、消費者やNGOの不買行動、金融市場での格付け低下・・・などいろいろなリスクが潜んでいます。 また、私たちが消費者として、そのような視点で企業の製品を選ぶことが、生物多様性への配慮につながっているといえるのではないでしょうか。

そこで今回は、下の2つをテーマに、資料を集めてみました。

  1. 生物多様性に関する条約や法律、政策にはどのようなものがあるのか、国や企業、個人の活動としてどのような取り組みがなされているのか。何ができるのか、またはやらないのか。
  2. 生物多様性に関する現状やそのような取り組みを知ったうえで、私たちやあなたはどのように考え行動するのか、しないのか。

また、今回はWWFジャパンから地球温暖化の影響と取り組み、ジャイアントパンダやジュゴンなどの絶滅の危機に瀕する動物瀕する動物たちを写真付きで紹介したパネルの展示もあわせて行っています。ぜひ、お立ち寄りの上ご覧ください。


展示期間:2010年12月6日(月)〜2010年12月17日(金)

展示期間中も通常通り貸出が可能です。もし、読んでみたいと思った本が貸出中であれば、お気軽に予約をしてください。
予約方法についてはこちらをご覧ください。 貸出中資料の予約


このページの先頭へ

img-vol12-books.jpg(25002 byte)

1.生物多様性に関する条約や法律、政策にはどのようなものがあるのか、国や企業、個人の活動としてどのような取り組みがなされているのか。何ができるのか、またはやらないのか。

世界に乗り遅れないための生物多様性読本 / 日経エコロジー編 OPACで貸出・予約

東京 : 日経BP社. - 東京 : 日経BP出版センター(発売) , 2009.7.

【請求記号】468 : Ni 【資料番号】1000655769 【配架場所】2階

「生物多様性への配慮なしに企業活動はもはや成り立たない」とインパクトのあるキャッチフレーズで始まる特集では、"企業にとって、生物多様性はどのようなリスクとチャンスになり得るのか"、"どのようなコンセプトで、取り組みを始めているのか"などについて、各企業の事例を交えて解説しています。今まで何気なく手にしていた、生活用品のいろいろなものへの視点、選択が変わってくるかもしれません。

レクチャー環境法 / 富井利安編 OPACで貸出・予約

第2版. - 京都 : 法律文化社 , 2010.4. - (αブックス)

【請求記号】519.12/To  【資料番号】1000669372 【配架場所】2階

「第7章 自然保護と法」では、2008年6月に制定された生物多様性基本法をはじめ、種の保存法、鳥獣保護狩猟法、特定外来生物法、遺伝子組換え生物規制法、自然再生推進法、自然環境保全法など、生物多様性を支える法の基本を押さえることができます。

里山再興と環境NPO : トンボ公園づくりの現場から / 新井裕著 OPACで貸出・予約

東京 : 信山社サイテック , 2004.7.

【請求記号】519.8/Ar  【資料番号】1000416873 【配架場所】2階

保全活動に専念するため埼玉県職員を辞し、NOP法人むさしの里山研究会を立ち上げた著者による、活動の記録です。手始めに実施したトンボ公園づくりは、用地の取得から整備、管理まで市民が行うという自然保護運動の先駆けとなりました。以後も田んぼづくり教室や、雑木林の動植物調査、里山体験イベントなどを企画・実施してきた著者ならではの、ノウハウや問題提起が含まれています。

地球を守る私たちの責任と約束 : チャレンジ25 / 環境省編 - (環境白書/循環型社会白書/生物多様性白書 / 環境省編 ; 平成22年版).OPACで貸出・予約

東京 : 日経印刷. 2010.6.

【請求記号】519.1036/Ka/2010  【資料番号】1000664530 【配架場所】2階

「第3章 生物多様性の危機と私たちの暮らし」では、「生物多様性国家戦略2010の概要」や「生物多様性を社会に浸透させる取組について」など、多くの図表と簡潔な解説で生物多様性を巡る取組みの「今」がわかります。

図解カーボン・オフセットのしくみ / スマートエナジー編 OPACで貸出・予約

東京 : 中央経済社 , 2009.8.

【請求記号】519.13 : Su 【資料番号】4000014524 【配架場所】2階

「カーボン・オフセット」その意味は?と聞かれたら答えられるでしょうか。 この本では、カーボン・オフセットとは何か、取り組み方、国内企業や外国における取組み事例を解説・紹介しています。ap bank fesの取り組み事例も紹介されています。

企業が取り組む「生物多様性」入門 : 国内先進企業11社とNPO、自治体、大学が語る / 企業が取り組む生物多様性研究会著 OPACで貸出・予約

東京:日本能率協会マネージメントセンター, 2010.7

【請求記号】519.3/Ki 【資料番号】4000015836 【配架場所】2階

生物多様性超入門!:企業に求められる対応とは OPACで貸出・予約

環境ビジネス 89号(2009年11月号)東京 : 宣伝会議 , 2003-

メディアリテラシー・ワークショップ : 情報社会を学ぶ・遊ぶ・表現する / 水越伸, 東京大学情報学環メルプロジェクト編 OPACで貸出・予約

東京 : 東京大学出版会 , 2009.11.

【請求記号】361.4 : Mi 【資料番号】1000656460 【配架場所】1階書庫

情報リテラシー : メディアを手中におさめる基礎能力 / 山川修, 田中武之, 菊沢正裕共著 OPACで貸出・予約

第2版. - 東京 : 森北出版 , 2007.1

【請求記号】548.9 : Ya 【資料番号】1000523199/1000523207 【配架場所】2階

このページの先頭へ

2.生物多様性に関する現状やそのような取り組みを知ったうえで、私たちやあなたはどのように考え行動するのか、しないのか。

エコ・フィロソフィ入門 : サステイナブルな知と行為の創出 / 松尾友矩, 竹村牧男, 稲垣諭編. OPACで貸出・予約

東京 : ノンブル社 , 2010.1.

【請求記号】519.04 : Ma 【資料番号】1000661833 【配架場所】2階

東洋大学で開講されている「エコ・フィロソフィ入門」から生まれた一冊。 環境問題という現実世界で向き合わなければならない課題に、哲学はどのような役割を果たせるのでしょうか? 私たちは常に何かを選択しながら生きています。 哲学的思考を身に付けることで、私たちは、より豊富な選択肢を得ることができるのではないでしょうか。

ひとりから始まる。 : 思いをカタチに変える先達の知恵 / 三橋規宏編 ; 三橋規宏[ほか著] OPACで貸出・予約

東京 : 海象社 , 2003.12.

【請求記号】519.04 : Mi : 1  【資料番号】1000411015 【配架場所】2階

誰かではなく、自分だけでも一歩前へ―環境問題、国際問題など、さまざまな問題解決に挑むNPO・NGOで活躍する11名のものがたり。 生物多様性の危機をはじめとした諸問題を抱える世界で生きていく一員である私たちは、何を考えて、何をすべきなのでしょうか。

ライフ・ストーリーズ : 最先端の科学者たちの地球・環境・生命そして未来への思い / H.ニューボルド編 ; 浜本哲郎訳 OPACで貸出・予約

東京 : シュプリンガー・フェアラーク東京 , 2001.6

【請求記号】519.04 : Ne 【資料番号】1000244382 【配架場所】2階

世界の著名な科学者16名が、自らの経験・思想・心情を交えながら語る、環境問題。 生物多様性の枠を超えて、科学を学んでいる人すべてに、未来への示唆を与えてくれることでしょう。

つながるいのち : 生物多様性からのメッセージ / 日本環境ジャーナリストの会著 OPACで貸出・予約

東京 : 山と溪谷社 , 2005.12

【請求記号】519.8 : Ni 【資料番号】1000517050 【配架場所】2階

様々な分野で活躍する17名が語る自然といのちと地球の話。「日本」という場所から発せられるメッセージは、とても身近で、身体の中によく染み入ってきます。

環境学生のススメ / 東京農業大学編 OPACで貸出・予約

東京 : ぎょうせい , 2003.4

【請求記号】519.04/To 【資料番号】1000378792 【配架場所】2階

東京農業大学で平成12年から3年間にわたり開講された「体験型環境公開講座」の集大成として「環境実践コンクール」が実施され、その活動内容をまとめたものです。 「環境との共生」「自然との共生」「地域との共生」をテーマに環境問題を肌で感じ、自らその解決にチャレンジしようと取り組む「環境学生」の活動が紹介されています。

小さなビオトープガーデン : 庭やベランダで水辺の花と生き物を楽しむ! / 泉 健司著 OPACで貸出・予約

東京 : 主婦の友社 , 2005.7

【請求記号】519.8/Iz 【資料番号】1000662229 【配架場所】2階

新しいガーデニングのコンセプトである「ビオトープガーデン」とは、野生の生き物たちが集まる庭のこと。 近年、自然保護活動のひとつとして、開発などによって失われた野生の生き物たちの生息地を取り戻すための身近な自然の復元「ビオトープづくり」が行われています。 このビオトープづくりをもっと身近に個人でも始められるのがビオトープガーデンです。 庭のかたすみやベランダで、少しの緑と蜜の多い草花を植え、水飲み場やエサ台を置いただけで野生の生き物たちにとっては貴重なオアシスになります。 自分の好みに合ったビオトープガーデンを作ってみてはいかがでしょうか。

環境に配慮したい気持ちと行動 : エゴから本当のエコへ / 和田安彦, 三浦浩之共著 OPACで貸出・予約

東京 : 技報堂出版 , 2007.4

【請求記号】519.8/Wa 【資料番号】1000565778 【配架場所】2階

LOHAS(Lifestyles of Health and Sustanability)という言葉を聞いたことがあると思いますが、これはアメリカで生まれた言葉で、「快適に暮らしたいという欲求(エゴ:EGO)と地域社会における環境と共生(エコ:ECO)を両立させながら、新しい生活文化を創造していく」というムーブメントです。 簡単に言うと「人と地球にとって、健康で持続可能なライフスタイル」を選んで生活していくこと。本書では、私たちの生活に密着し、かつ"エゴ"な生き方、考え方の結果が如実に表れている「ごみ」をめぐる環境問題に焦点を当て、そこに生じている"エゴ"と"エコ"の関わりについて述べています。 そして、環境を守り、今の環境を次世代に残していくために、積極的に楽しく行動するためのアプローチが示されています。

エコライフを実践する / 杉山久仁子編著 OPACで貸出・予約

東京 : 丸善 , 2003.5. - (生活・人間科学シリーズ).

【請求記号】590/Su 【資料番号】1000430536 【配架場所】2階

環境に配慮した暮らしのあり方について、またエコライフを実践するための情報をまとめた1冊です。 日常生活における消費生活、衣生活、食生活、住生活という4つの異なる側面から、環境問題を取り上げ、必要な知識と実践例が示されています。

環境の仕事大研究 : 就職・資格・ビジネスのしくみのすべてがわかる!/ エコビジネスネットワーク編 OPACで貸出・予約

改訂版. 東京 : 産学社 , 2006.5.

【請求記号】シケン300/Ek 【資料番号】1000500981 【配架場所】2階

いのちのつながり : よく分かる生物多様性 / 香坂玲著. OPACで貸出・予約

名古屋 : 中日新聞社 , 2009.4

【請求記号】468 : Ko 【資料番号】 1000654937 【配架場所】2階

きれいな水でホタルをとばそう : 自分で作るビオトープ / 村上光正, 木下一成共著 OPACで貸出・予約

東京 : パワー社 , 2006.3. (サイエンス・シリーズ)

【請求記号】486/Mu 【資料番号】1000574259 【配架場所】2階

自然農薬のつくり方と使い方 : 植物エキス・木酢エキス・発酵エキス / 農山漁村文化協会編 OPACで貸出・予約

東京 : 農山漁村文化協会 , 2009.6. (コツのコツシリーズ)

【請求記号】615/No 【資料番号】1000627313 【配架場所】2階

環境学生エコ実践テキスト : 今の僕らにできること : 環境学生実践コンクール作品集 / 東京農業大学編 OPACで貸出・予約

東京 : エクスナレッジ , 2008.4.

【請求記号】519/To 【資料番号】1000566636 【配架場所】2階

このページの先頭へ

Webサイト

  • アホウドリ復活への軌跡:バーチャルラボラトリ(東邦大学メディアネットセンター)
    本学理学部長谷川博先生のサイト。先生の研究テーマであるアホウドリに関する情報やアホウドリ保護・研究・調査活動などの話題が掲載されています。
    http://www.mnc.toho-u.ac.jp/v-lab/ahoudori/index.html
  • 企業と生物多様性イニシアチブ(JBIB)
    生物多様性の保全を目指して行動する企業団体JBIBのサイト。活動内容や取組、イベントなどの情報が紹介されています。
    http://www.jbib.org/index.php?FrontPage
  • 生物多様性統合アセスメントツール(ibat)
    UNEP(国連環境計画)などが世界中の保護区のデータベースをもとに作った生物多様性統合アセスメントツール。
    http://www.ibatforbusiness.org/
  • 都市と生物多様性に関する7つのファクトシート
    生物多様性JAPANがイクレイ日本などと協力して作成した日本語版ファクトシート。 都市部の生物多様性の量的・質的向上を図り自然との触れ合いを体験できることは、保全だけでなく、より多くの人に関心を持ってもらうための重要な課題で、今年開催されたCOP10でも「都市と生物多様性」が大きなテーマの一つとされました。
    http://www.bdnj.org/publications/090805factsheet.htmlL
  • 2010生物多様性指標パートナーシップ
    UNEPのプロジェクトの一つ。「2010年までに、生物多様性が失われるスピードを著しく低減する」という目標の進捗状況を測ることを目的に設立されたプロジェクト。 地球ファシリティ(GEF)の資金提供を受け、新規・既存の様々な指標を検討しています。
    http://www.twentyten.net/Home/tabid/38/language/ja-JP/Default.aspx
  • 生物多様性アジア戦略
    横浜国立大学のグローバルCOEプログラムの一つ、アジア視点の国際生態リスクマネジメント。世界の生物多様性戦略を比較するとともに、日本語に翻訳するためのプラットフォームとして開設・運営されています。
    http://www.bas.ynu.ac.jp/index.html
  • WWFジャパン
    NGOの環境保護団体WWFジャパンのサイト。野生動物取引やワシントン条約についての解説、WWFの活動などに関する情報が掲載されています。
    http://www.wwf.or.jp/

[注記]

For the Next 7 Generations(北米アメリカインディアン(イロコイ族)の中では、7世代後の事を考えて重要な物事の判断をするという考え方がある)
一万年の旅路 : ネイティヴ・アメリカンの口承史. ポーラ・アンダーウッド著 ; 星川淳訳. 東京 : 翔泳社, 545p, 1998. 4881356070

[参考・引用文献]

1.生物多様性超入門!. 環境ビジネス. 2009, no.89, p. 32-35.

このページの先頭へ

 

 

戻る

月刊 マキシマム!