月刊 マキシマム!
【vol.11 いきものいろいろ 〜2010生物多様性年〜/2010年11月】

文 : 習志野メディアセンターSTAFF

みなさんは生物多様性という言葉を聞いたことがありますか?どんな意味か知っていますか?今年の10月29日まで名古屋市で世界多様性条約第10回締結会議(COP10)という国際的な会議が行われていました。ここでテーマとなったのが「生物多様性:Biodiversity」です。

生物多様性とは 地球上の多種多様な生き物のつながり

植物や鳥、昆虫、魚、土の中の微生物まで、我々の周りには数千万とも一億とも考えられる種が暮らしています。 多様な種は食物連鎖や共生などの関係を保ちながら生態系のネットワークを作っています。 砂漠の生態系もあれば、熱帯雨林の生態系もあり、同じ種でも、場所によってイワナが遺伝的に違うように、遺伝的にも多様性があるのです。



生物の多様性とは、すべての生物(陸上生態系、海洋その他の水界生態系、これらが複合した生態系その他生息地又は生育の場のいかんを問わない)の間の変異性をいうものとし、種内の多様性、種間の多様性及び生態系の多様性を含む。

生物多様性条約 第2条(抜粋)

例えば、あなたは今日、何を食べましたか?下のようなご飯だったとしましょう。あなたが食べたさんまが、あなたの口に入るまでには、どのように育ったかを考えます。

海の中では、海草が藻を葉っぱで受け止め、それをプランクトンが食べ、エビや貝などの小さな生物が食べ、それを小魚が食べ、大きな魚が食べ、というぐあいに食べて食べられる関係(食物連鎖)にあります。


食物連鎖

このように生きものは、みんな相互につながりがあり、影響を与えたり、受けたりしながら暮らしています。私たちもそのつながりの中で生きています。 しかし、人間が環境や周りの生きものに与えた影響によって、それらのバランスが崩れてきたと言われています。 佐渡島で絶滅した日本生まれのトキやニホンオオカミといった種の絶滅なども、その結果のひとつで、このままでは私たちが生き続けることすら難しくなってくるといわれています。 生物多様性年である今年、「生物多様性とわたしたちの関わり」について考えてみませんか。

また、メディアセンターはCOP10おりがみプロジェクトに参加しています。 おりがみプロジェクトとは・・・ 日本の伝統文化である折り紙を折ることで、「一人一人ができることを一緒に考えるきっかけになればいいな」ということで始まったプロジェクトです。 詳細はプロジェクトサイト(http://www.cop10-origami.com/)をご覧ください。 皆さんも展示スペースに用意しているおりがみを折ってみませんか?!

今回は下の3つをキーワードに、海藻に関する資料を集めました。

  1. 生物多様性って何?〜多様な生物がいることを知る〜
  2. なぜ生物多様性が大切なの?

展示期間:2010年11月15日(月)〜2010年11月26日(金)

展示期間中も通常通り貸出が可能です。もし、読んでみたいと思った本が貸出中であれば、お気軽に予約をしてください。
予約方法についてはこちらをご覧ください。 貸出中資料の予約


img-vol11-01.jpg(67665 byte)

このページの先頭へ

1.生物多様性って何?〜多様な生物がいることを知る〜

Evolution:生命の進化史 / ダグラス・パーマー著、ピーター・バレットイラスト、椿 正晴訳. OPACで貸出・予約

東京 : ソフトバンククリエイティブ, 2010.1.

【請求記号】457/Pa 【資料番号】 1000662021 【配架場所】2階

人類をはじめ地球上の生命体はいまも進化の過程の途にあり、生命の進化を知るということは「生物多様性」についても知ることになります。 本書はパノラマイラストによるさまざまな種の生命進化ストーリーの図鑑です。 40億年にわたる壮大なストーリーをすべて語ることはできないため、名場面を切り取ったスナップショットのようなイラストに解説と補足資料として化石写真が添えられています。 本書はダーウィン「種の起源」発刊150周年・生誕200周年の記念事業として、ロンドン自然史博物館の協力のもと製作されました。

いのちの木:もしも地球の生きものが一枚の葉だったら / ロシェル・ストラウス作、マルゴ・トンプソン絵 OPACで貸出・予約

東京 : 汐文社, 2008.11.

【請求記号】467.5/St  【資料番号】1000658466 【配架場所】2階

地球上の生きものすべての種類を1本の「木」に見立て、どんな種類がどのくらい存在しているのかを解説しています。 現在、種の正確な数はまとまっていないそうですが、本書では科学者たちの間でもっとも信用されているとされる数値を基準としています。 太い幹を中心に、まず「界」と呼ばれる一番大きなグループを5本の太い枝に分け、それぞれの枝で何種類ずついるのか、どんな特徴をもつ生きものたちなのか、どのように生きているのか、他の生きものたちに与える影響についてもふれています。 そして、これらの生きものたちとそれを取りまく環境が刻々と変化し、消滅していくこと、それらを守るためにはどうしていけばよいのかが説明されています。

生命(いのち)にぎわう青い星:生物の多様性と私たちのくらし / 樋口広芳著 OPACで貸出・予約

京都 : 化学同人, 2010.1.

【請求記号】468/Hi  【資料番号】1000659795 【配架場所】2階

生物多様性とは何か?:地球の未来を考えるために知っておくべき重要キーワード Newton 30巻6号(2010年6月号)OPACで貸出・予約

東村山 : 教育社 , 1981-.

「生物多様性とは何か?:地球の未来を考えるために知っておくべき重要ワード」
「生物多様性」についてと、その関連する事柄など一例ずつ取り上げて簡潔に解説した内容の特集記事です。

生物多様性とは何か / 井田徹治著 OPACで貸出・予約

東京 : 岩波書店 , 2010.6. - (岩波新書 ; 新赤版 1257).

【請求記号】イワナミ460 : Id 【資料番号】1000666790 【配架場所】3階閲覧室

生態系のふしぎ : 失われた環境はどこまで再生できる?生態系でいちばん弱い立場の生き物は? / 児玉浩憲著 OPACで貸出・予約

東京 : ソフトバンククリエイティブ , 2009.11. - (サイエンス・アイ新書 ; SIS-138).

【請求記号】468 : Ko 【資料番号】1000644045 【配架場所】2階

このページの先頭へ

きもかわくん / [アスペクト編] OPACで貸出・予約

東京 : アスペクト , 2008.3

【請求記号】460.4 : As 【資料番号】1000568616 【配架場所】2階

不思議でかわいい生物たち「きもかわくん」の紹介。 会いたくなったら会いに来て!とばかりに「ここで会える」動物園・水族館も紹介されてます。 スタッフは「ドゥクラングール」が気になってます。

動物オメガ図鑑 : カワイイのはクチでした / 松原卓二著 OPACで貸出・予約

東京 : マガジンハウス , 2009.5

【請求記号】480 : Ma  【資料番号】1000656379 【配架場所】2階

日本中の動物園・水族館を渡り歩いてあつめた「ω」。この写真集を読んでいるあなたもいつの間にか「ω」な口元になっているかも?!

ヒトに最も近い類人猿ボノボ / フランス・ドゥ・ヴァール著 ; フランス・ランティング写真 ; 藤井留美訳 OPACで貸出・予約

東京 : TBSブリタニカ , 2000.8

【請求記号】489 : Wa  【資料番号】1000208619 【配架場所】2階

「Make Love not War」戦わないサル、ボノボ。豊富な写真でボノボの「暮らしぶり」を紹介している本です。

森へ / 星野道夫文・写真 OPACで貸出・予約

東京 : 福音館書店 , 1993.12

【請求記号】650 : Ho  【資料番号】1000196632 【配架場所】3階書庫

アラスカの原生林の写真集。森の生き物の営みだけでなく、森そのものの営みをも感じられる、静かな生を感じられる1冊。

ガラパゴスがこわれる = Galapagos : a paradise threatened / 藤原幸一写真文 OPACで貸出・予約

東京 : ポプラ社 , 2007.12

【請求記号】462 : Fu  【資料番号】1000554483 【配架場所】2階

ガラパゴス島の生き物たちが置かれているリアルな状況を鮮やかな写真で伝えています。今すぐにできることは何か?考えてしまいます。

にほんのいきもの暦 / 日本生態系協会著 OPACで貸出・予約

東京 : アノニマ・スタジオ , 2009.1

【請求記号】468 : Ni  【資料番号】1000646420 【配架場所】2階

24節季に沿って、私たちのまわりの「自然」を紹介。 私たちが古くから見てきたいまここにあるありのままの自然を表現するすてきな日本語を感じられる1冊です。

このページの先頭へ

2.なぜ生物多様性が大切なの?

生物多様性キーワード事典 / 生物多様性政策研究会編集 OPACで貸出・予約

東京 : 中央法規出版 , 2002.9.

【請求記号】468/Se  【資料番号】1000443059 【配架場所】2階

「生物多様性」について考えようとすると、そのアプローチの仕方もまた多様であることに気づきます。環境汚染、絶滅、自然保護、地球温暖化、生態系ネットワーク、環境法− 本書はこれらのキーワードを「生物多様性の危機」、「生物多様性とは」、「生物多様性の現状」、「生物多様性を守る」の海外編と日本編、の5つに分類して列挙し、見開き2ページでそれぞれのポイントを押さえることができるようになっています。生物多様性をめぐる問題点を整理し、自分にとって関心のある事項を見つけ出すことができるのでは?

生命にぎわう青い星 / 樋口広芳著 OPACで貸出・予約

京都 : 化学同人 , 2010.1.

【請求記号】468/Hi  【資料番号】1000659795 【配架場所】2階

 専門家ではない一般の人・学生向けに書かれているため、専門用語の使用は最小限に抑えられ、わかりやすい表現を用いています。著者は日本鳥学会の会長を務めたこともあるだけあり、主に鳥類の興味深い生態を紹介しながら、なぜ、そしてどのようにいろいろな生物が存在するようになったのか、多様であることの価値は何か、地球上の多様な生きものや自然はどのような理由でさまざまな存在となっているのか、どのようにして多様であり得ているのか、さらに生命誕生以来どのようにして多様になってきたのか、「生物多様性」の意味、仕組、進化、保全について解説しています。 また、一方で日本各地、世界各地において多くの生きものや自然が消滅しつつあり、その実態は、今後どうなっていくのか、その中で自然の恵みに依存する人間のくらしはどう変化していくのか、今後も豊かな自然の世界とともに生きていくためには、どのような考えのもとに何を実行していく必要があるのかについてまとめています。

世界を、こんなふうに見てごらん / 日高敏隆著 OPACで貸出・予約

東京 : 集英社 , 2010.1.

【請求記号】460.4 : Hi 【資料番号】4000002453 【配架場所】2階

動物行動学者の日高さんの著作。「おまえはどこに行くの?何を探しているの?」「言葉の代わりに、見て気がついていくことで、その虫の気持ちがわかる気がした。 するとかわいくなる。うれしくなる。」それがいきものを見つめる原点だという。虫も、それぞれの生をせいいっぱい生きている。邪魔だったり、対立したりする場面もあり得るが、相手を知ろうとする、思いを向ける気持ちを持っていこうという立場を、やわらかい口調で語っています。「いきものは全部、いろいろあるんだな、あっていいいなだな。 それが生物多様性ということ」いきものだけではなく、物事への向きあい方などについても、深く考えてしまう一冊です。

なぜ地球の生きものを守るのか / 日本生態学会編 ; 宮下直, 矢原徹一責任編集 OPACで貸出・予約

東京 : 文一総合出版 , 2010.4. - (エコロジー講座 ; 3).

【請求記号】519.8 : Ni 【資料番号】1000660033 【配架場所】2階

地球にはどのくらいの生きものがいるのか、生物多様性の危機をもたたらしているものは何か、生物多様性にはどのような価値があるのか、などについてアマモ場や里山などを例に解説しています。

生物多様性はなぜ大切か? / 日高敏隆編 OPACで貸出・予約

京都 : 昭和堂 , 2005.4. - (地球研叢書).

【請求記号】468 : Hi 【資料番号】1000457083 【配架場所】2階

【特集】いろんな生き物がいて私たちがいる Science window : 科学するこころを開く 4巻4号(2010年8-9月号) OPACで貸出・予約

東京 : 科学技術振興機構 , 2007.4-.

【配架場所】最新1年は3階ブラウジングコーナー(バックナンバーは1階新書庫右)

オンライン版もあり http://sciencewindow.jp/index/show/39.html

人間はどこまで動物か : 新しい人間像のために / アドルフ・ポルトマン著 ; 高木正孝訳 OPACで貸出・予約

東京 : 岩波書店 , 1961.10. - (岩波新書 ; 青-433).

【請求記号】イワナミ460 : Po 【資料番号】0000341321 【配架場所】3階閲覧室

絶滅危機生物の世界地図 / Richard Mackay[著] ; 武田正倫, 川田伸一郎訳 OPACで貸出・予約

東京 : 丸善 , 2005.11.

【請求記号】462 : Ma 【資料番号】1000467140 【配架場所】2階

このページの先頭へ

希少動物、絶滅、レッドデータ・・・などのキーワードで探すとそのほかにもたくさんの資料がみつかります。

地球の生きものたち / デーヴィッド・アテンボロー著 ; 日高敏隆 [ほか] 訳 OPACで貸出・予約

東京 : 早川書房 , 1982.3.

【請求記号】482 : At 【資料番号】0000626747 【配架場所】2階

里山生きもの博物記 / 荘司たか志写真と文 OPACで貸出・予約

東京 : 山と渓谷社 , 2003.4. - (Nature discovery books).

【請求記号】482 : Sh 【資料番号】1000596229 【配架場所】2階

水とビオトープの生きものたち : 知ろう・守ろう・育てよう!16のやさしい調査法 / 全国学校ビオトープ・ネットワーク編 OPACで貸出・予約

東京 : 合同出版 , 2002.3. - (シリーズしらべてまなぶ身近な生きもの ; 1).

【請求記号】375.42 : Sh : 1 【資料番号】1000595445 【配架場所】1階書庫

土と林の生きものたち : 知ろう・守ろう・育てよう!16のやさしい調査法 / 全国学校ビオトープ・ネットワーク編 OPACで貸出・予約

東京 : 合同出版 , 2002.3. - (シリーズしらべてまなぶ身近な生きもの ; 2)

【請求記号】375.42 : Sh : 2 【資料番号】1000595452 【配架場所】1階書庫

街と里山の生きものたち : 知ろう・守ろう・育てよう!16のやさしい調査法 / 全国学校ビオトープ・ネットワーク編 OPACで貸出・予約

東京 : 合同出版 , 2002.3. - (シリーズしらべてまなぶ身近な生きもの ; 3).

【請求記号】375.42 : Sh : 3 【資料番号】1000595460 【配架場所】1階書庫

このページの先頭へ

生きもの、イキモノ、生物・・・などのキーワードで探すとほかにもたくさんの資料が見つかります。

  • BioLTop:東邦大学生物多様性学習プログラム
    生物の多様な世界を学び、生物と共生する社会を築き上げることをめざす学生や市民にむけて、生物の多様性を学ぶ学習プログラム。
    http://www.mnc.toho-u.ac.jp/v-lab/bioltop/index.html
  • いきものみっけ みんなでいきものみっけよう!
    環境省生物多様性センターが実施する、身近ないきものをみんなで見つけて投稿する参加型のサイト。
    http://www.mikke.go.jp/
  • 2010 International Year of Biodiversity
    生物多様性条約事務局のサイト。生物多様性年特設ページで、私たちの暮らしで生物多様性が果たしている重要な役割と、生物多様性の現状や世界各地の取り組み、イベント情報などがまとめられています。
    http://www.cbd.int/2010/welcome/
  • 生物多様性−Biodiversity−
    環境省のサイト。生物多様性について、生物多様性条約・生物多様性基本法や国家戦略に関する情報がまとめられています。 日本の生物多様性や自然環境に関するさまざまな情報を収集し、提供する生物多様性情報システム(http://www.biodic.go.jp/J-IBIS.html)なども提供されています。
    http://www.biodic.go.jp/biodiversity/index.html
  • COP10/COP-MOP5:生物多様性条約COP10日本政府公式ウェブサイト
    各会議の概要や日程、参加案内のほか、ライブ中継情報などがまとめられています。COP10支援実行委員会のサイト(http://www.cop10.jp/aichi-nagoya/)にも関連情報があります。
    http://www.cop10.go.jp/
  • 生物多様性JAPAN
    生物多様性の概念の普及と生物多様性保全に寄与するため、1991年に結成されたNGOのサイト。各種イベントの情報や生物多様性に関する出版物の案内があります。
    http://www.bdnj.org/index.html
  • 生物多様性特集 〜地球から生きものがいなくなる日〜
    環境gooのサイト。生物多様性について、なぜ生物多様性が求められるのか、わたしたちができること、企業の取り組み、生物多様性検定などが紹介されています。
    http://eco.goo.ne.jp/topics/biodiversity/
  • 生物多様性って何だろう?:JSTバーチャル科学館
    JST(科学技術振興機構)のサイト。環境保護ではなく科学の視点から生物多様性について考えることを目的に「生物多様性って何だろう?」というテーマについて解説しています。
    http://jvsc.jst.go.jp/earth/bd/index.html
  • 特集:問われる生物多様性
    日本経済新聞社の特集ページ。生物多様性に関するコラムやインタビュー記事、写真などが掲載されています。
    http://www.nikkei.co.jp/biod/
  • 生物多様性. Green TV Japan.
    Green TV Japanのサイト。映像による生物多様性の普及啓発に 取り組む目的で提供されています。
    http://biodiversity.me/jp/
  • 日本のレッドデータ 検索システム
    NPO法人野生生物調査協会とNPO法人Envision環境保全事務所のサイト。日本のレッドデータ指定状況を、分類群や都道府県、種名・異名などから検索可能です。
    http://www.jpnrdb.com/index.html
  • RDB図鑑〜希少な生きものたち〜
    インターネット自然研究所のサイト。レッドデータブックの動物たちが、生きている場所(生息環境・原因・分類)別に紹介されています。
    http://www.sizenken.biodic.go.jp/rdb/index.html
  • 侵入生物データベース
    国立環境研究所のサイト。日本国内に侵入・生息する種々の外来種に関する生態学的情報を体系的に整理したデータベース。 8つのカテゴリー(哺乳類、鳥類、爬虫類、両生類、魚類、昆虫類、その他の動物、維管束植物)ごとに整理されたリストから 対象とする種を選択し、学名、侵入状況、生息分布、生態的特長、影響、形態および写真等の情報を提供。
    http://www.nies.go.jp/biodiversity/invasive/index.html
  • 生物多様性センター:千葉県
    千葉県環境生活部の施設。センターの概要やちば県戦略、絶滅危惧種保護や外来種対策などの各種取組について紹介しています。
    http://www.bdcchiba.jp/
  • WWFジャパン
    環境保全団体WWFジャパンのサイト。環境や野生動物、地球温暖化などに関する現状や問題などを解説しています
    http://www.wwf.or.jp/
  • SATOYAMABASKET
    一般財団法人mudefのサイト。生物多様性について"感じる・学ぶ・識る・読む・繋がる"の視点で情報提供をしています。
    http://satoyamabasket.net/

このページの先頭へ

 

 

戻る

月刊 マキシマム!