月刊 マキシマム!【vol.48 この夏、どこ行く? 2023】

文 : 習志野メディアセンターSTAFF

この夏、どこ行く? 2023

習志野メディアセンターでは、図書展示会「月刊マキシマム!」を、年数回開催しています。

今年は、やっとお出かけできる夏休みになりますね!
見たことのない景色、きれいな街並み、面白そうな美術館や博物館など、気軽な旅からマニアックな楽しみ方まで、色々な本でご紹介します。
夏休み、楽しんでくださいね。

展示本は全て貸出できます。ぜひご利用ください。
本を借りた方には、もれなく旅のお供に便利なグッズ※を差し上げます。
詳しくは展示会場で!※無くなり次第終了

展示期間:2023年7月10日(月)〜 2023年9月2日(土)

展示場所:習志野メディアセンター3階回廊多目的スペース

月刊マキシマム!公式キャラクターめいちゃん

貸出中の本は予約ができます。読んでみたいと思った本が貸出中で無かったら、お気軽に予約をしてみてください。

貸出中資料の予約方法



展示本のご紹介

展示本はブクログ上でもご紹介しています。以下のスタッフおススメコメントも掲載していますので、本を選ぶ参考にしてみてください。
以下画像クリックすると、ブクログ(外部サービス)に飛びます。

ブクログ本棚へ ブクログ本棚へ


幸運の青い鳥のライン

  1. A.動物・植物
  2. B.博物館・美術館
  3. C.地理・地形
  4. D.フィールドワーク
  5. E.旅エッセイ・その他

A.動物・植物

スタッフよりオススメの1冊
著者 : 塚本知早
ビジネス社
発売日 : 2021-7-5
【おすすめポイント】千葉、伊豆、八丈島など東京近くの海で出会える生き物の写真集。(タツノオトシゴ、ダンゴウオ、アカエイ、ドチザメなど)
それぞれのダイビングスポット10カ所の紹介もあります。巻末のコラムによると「ダイビングは泳げなくても大丈夫!」。思わずやってみたくなります。

【請求記号】481.72:Ts【配置場所】2階
【URL】 https://mylibrary.toho-u.ac.jp/webopac/BB28184945

スタッフよりオススメの1冊
著者 : 全国昆虫施設連絡協議会
repicbook
発売日 : 2022-8-12
【おすすめポイント】「昆虫館はスゴイ!」の第2弾。全国で活躍中の昆虫館の”中の人”たちによる「我らが昆虫の魅力は世界一!」という熱い思いがたくさん詰まった本。前書で関心の高かった「昆虫の魅力と楽しみ方」と「飼育のスゴ技」をさらに掘り下げ、飼育担当者が昆虫生態展示の魅力を伝える工夫をお伝えします。

【請求記号】486:Ze:2【配置場所】2階
【URL】 https://mylibrary.toho-u.ac.jp/webopac/BB28203594

B.博物館・美術館

スタッフよりオススメの1冊
著者 : 成毛眞、折原守
ブックマン社
発売日 : 2015-7-2
【おすすめポイント】国立科学博物館、通称カハク。動植物、地球化学、人類学に科学技術と、理系のあらゆる展示が充実した博物館です。一日では回り切れないほど面白いたくさんの展示があるので、ぜひこの本で概要をつかんで見に行ってください。
東邦大学は「国立科学博物館大学パートナーシップ」に参加しているので、学生の皆さんは無料(特別展は割引)で利用できますよ!詳しくはwebページで確認してみてくださいね。
https://www.kahaku.go.jp/learning/university/partnership/index.php

【請求記号】400:Na【配置場所】2階
【URL】 https://mylibrary.toho-u.ac.jp/webopac/BB00281889

スタッフよりオススメの1冊
著者 : ソフィー・リチャード、山本やよい
集英社インターナショナル
発売日 : 2016-4-26
【おすすめポイント】フランス人の美術史家ソフィーさんがめぐった素敵な美術館を収録したガイドブックです。日本美術から西洋美術、現代美術、彫刻、工芸、建物まで、日本全国のバラエティに富んだ美術館が、愛にあふれた紹介文で紹介されています。
景色も建物も素敵な美術館ばかりなので、ぜひお気に入りを見つけて行ってみてください。

【請求記号】ブラウジングコーナー【配置場所】2階ブラウジング図書コーナー
【URL】 https://mylibrary.toho-u.ac.jp/webopac/BB28012809

C.地理・地形

スタッフよりオススメの1冊
著者 : 前田寿嗣
北海道新聞社
発売日 : 2020-3-26
【おすすめポイント】夏の観光で人気の富良野。広々とした花畑のある丘陵がどうできたのか「活断層」「火砕流」などの言葉を交えて解説します。
ほかにも大雪山など人気の5エリアの地形を解説し、実際に見て確かめられるおすすめコースを地図や写真で紹介しています。お土産やグルメだけじゃない旅をしたい方に。

【請求記号】454:Ma【配置場所】2階
【URL】 https://mylibrary.toho-u.ac.jp/webopac/BB28147084

スタッフよりオススメの1冊
著者 : 神沼克伊
丸善出版
発売日 : 2021-9-2
【おすすめポイント】地球の過去を感じられる大地の公園ジオパーク。
箱根や立山黒部など国内46地域あるジオパークに行くなら地形の成り立ちを知ってから出かけると、きれいな景色もさらに見応えが増します。
あらゆる地形を網羅しているので、巻末の地名索引を使ってピンポイントで読むのもおススメ。新たに行きたい場所もみつかるかも。
平易な解説でざっくりと知ることができます。

【請求記号】450:Ka【配置場所】2階
【URL】 https://mylibrary.toho-u.ac.jp/webopac/BB28185792

D.フィールドワーク

スタッフよりオススメの1冊
著者 : 山科千里
京都大学学術出版会
発売日 : 2023-4-20
【おすすめポイント】著者は「自分はいつかアフリカに行く!」と心に決めていて、アフリカに行けるという理由で大学院を選び進学しました。そして入学の3か月後にはナミビアで一人シロアリ塚の調査をはじめたそう。「シロアリ塚にはなぜ木が生えているのか?」「シロアリ塚の森はどうやってできるのか」現地の人々と暮らしながら手探りで一歩一歩すすめてきた研究の日々をつづります。

【請求記号】486:Ya【配置場所】2階
【URL】 https://mylibrary.toho-u.ac.jp/webopac/BB28211361

スタッフよりオススメの1冊
著者 : 武田浩平ほか
東海大学出版部
発売日 : 2018-10-4
【おすすめポイント】14人の若い鳥類研究者たちが執筆。研究テーマをどう決めるか。データをどのように取るか。試行錯誤の記録はフィールドワークを始める人の大きな道標に。執筆者の中に理学部の先輩が2人。ライチョウの小林篤氏、コウノトリの武田広子氏。先輩の選択や活動は参考になると思います。

【請求記号】482:Ta【配置場所】2階
【URL】 https://mylibrary.toho-u.ac.jp/webopac/BB28010548

E.旅エッセイ・その他

スタッフよりオススメの1冊
著者 : 山口栄一
日経BP
発売日 : 2017-2-2
【おすすめポイント】湯川秀樹や仁科芳雄、ニュートンら著名な物理学者のお墓を訪れた紀行文というだけでなく、彼らの業績やそこに至るまでの背景を語っています。
物理学の知識がない人でもその業績や理論を簡単な解説で知ることができ、さらに背景を知ればゆかりの地やお墓を訪ねてみたくなります。

【請求記号】420.28:Ya【配置場所】2階
【URL】 https://mylibrary.toho-u.ac.jp/webopac/BB00293000

スタッフよりオススメの1冊
著者 : 久能木紀子
実業之日本社
発売日 : 2015-12-18
【おすすめポイント】御朱印集めをしながら神社巡りを楽しむのはいかがですか、後日御朱印帳を開いてみると、旅の思い出がよみがえってくるという楽しみもあります。53ページから紹介されている都内の御朱印名数巡りをしながらお散歩も楽しそうです。

【請求記号】ブラウジングコーナー【配置場所】2階ブラウジング図書コーナー
【URL】 https://mylibrary.toho-u.ac.jp/webopac/BB00291601

スタッフよりオススメの1冊
著者 : 柳瀬博一
新潮社
発売日 : 2020-11-17
【おすすめポイント】東京の郊外をぐるりと巡る全長330キロの国道16号線。なじみの地名や場所が沢山でてきます。地形の成り立ちや歴史的経緯だけでなく16号線が生んだ小説・マンガ・映画・音楽などの雑学的な話も面白い。
何気なく通っていた16号線ですが、車でぐるっと一回り、あるいはエリアを絞ってちょっと立ち寄ってみたい気分になります。

【請求記号】680:Ya【配置場所】3階書庫
【URL】 https://mylibrary.toho-u.ac.jp/webopac/BB28178719


幸運の青い鳥のライン