月刊 マキシマム!【vol.40 サポートします! 卒論・研究・発表 /2021年12-2022年1月】

文 : 習志野メディアセンターSTAFF

サポートします! 卒論・研究・発表

「月刊マキシマム!」とは、習志野メディアセンターの所蔵資料をテーマごとに紹介する展示会です。

今回の「サポートします! 卒論・研究・発表」では、論文の読み方の基礎知識、文章の書き方、纏め方、発表の仕方、実験やフィールドワークの安全注意、研究倫理や著作権など、これから研究を始めるぞ!という皆さんの参考になる本を揃えます。
現在論文を作成中、発表が待っている!という方にもお勧めです。

展示本は貸出もできますので、是非手に取ってご覧ください。

展示期間:2021年12月6日(月)〜2022年1月29日(土)

展示場所:習志野メディアセンター2階ホール / 学習・研究支援コーナー前

月刊マキシマム!公式キャラクターめいちゃん

貸出中の本は予約ができます。読んでみたいと思った本が貸出中で無かったら、お気軽に予約をしてみてください。

貸出中資料の予約方法

本を借りた方にはもれなく学習・研究に役立つグッズをプレゼント。
また、アンケートに回答頂いた方には、抽選で素敵な景品を差し上げます。
詳しくは展示会場で!


展示本のご紹介

展示本はブクログ上でもご紹介しています。以下のスタッフおススメコメントも掲載していますので、本を選ぶ参考にしてみてください。
以下画像クリックすると、ブクログ(外部サービス)に飛びます。

ブクログ本棚へ ブクログ本棚へ


幸運の青い鳥のライン

  1. 研究方法
  2. まとめる・書く
  3. 学会発表
  4. 研究倫理

研究方法

スタッフよりオススメの1冊
著者 : 滋賀県立大学環境フィールドワーク研究会
発売日 : 2015-4-5
【おすすめポイント】調査の準備、資料収集の仕方、調査のポイント、ポスター・スライド発表、レポートの書き方。簡潔にまとめられています。フィールドワークをしない人も資料収集やレポートの書き方は読む価値ありです。
【請求記号】361.9:Sh【配置場所】1階書庫
【URL】 https://mylibrary.toho-u.ac.jp/webopac/BB00281989

スタッフよりオススメの1冊
著者 : 野島高彦
化学同人
発売日 : 2017-7-7
【おすすめポイント】何のために記録するのか。気をつけるポイント。ていねいにわかりやすく教えてくれます。研究室に配属になった大学生向けの頼りになるガイドブックです。
【請求記号】407:No【配置場所】2階
【URL】 https://mylibrary.toho-u.ac.jp/webopac/BB00313890

スタッフよりオススメの1冊
著者 : 坪田一男
講談社
発売日 : 2015-6-19
【おすすめポイント】これから研究者の道を歩む方を主対象として、論文作成・学会/研究発表・特許・研究費・実験・危機管理など、理系研究者として必ず通る道でのおさえておくべき・考えておくべき「ルール」を示した1冊です。同著者の姉妹書に「理系のための研究生活ガイド」があります。
【請求記号】学習・研究支援コーナー:研究 / ブルー400:Ts【配置場所】学習・研究支援コーナー / 1階新書庫右
【URL】 https://mylibrary.toho-u.ac.jp/webopac/BB00281532

まとめる・書く

スタッフよりオススメの1冊
著者 : 学術情報探索マニュアル編集委員会
丸善
発売日 : 2006-5-1
【おすすめポイント】理学・工学・医学・薬学などの自然科学系の大学生を対象に、学習や研究のために必要な学術情報探索の知識を習得してもらうことを目的とした本です。効率的かつ確実に必要な学術情報を入手していくためのガイドです。
【請求記号】002.7:Ga【配置場所】1階書庫
【URL】 https://mylibrary.toho-u.ac.jp/webopac/BB00131506

スタッフよりオススメの1冊
著者 : 市古みどり, 上岡真紀子, 保坂睦
慶應義塾大学出版会
発売日 : 2014-1-25
【おすすめポイント】レポート・論文を書くために必要な情報をどのように調べるのかを知るために読んでほしい1冊です。資料検索や情報収集の方法が分かります
【請求記号】002.7:Ic【配置場所】1階書庫
【URL】 https://mylibrary.toho-u.ac.jp/webopac/BB00270327

スタッフよりオススメの1冊
著者 : 藤田節子
日外アソシエーツ
発売日 : 2009-4-1
【おすすめポイント】レポート・論文を執筆する際に引用・参考にした文献の正確な書き方がわかる本です。図書・雑誌記事だけでなく、新聞、WEBサイトなど、様々な資料の書き方を事例を交えながら紹介しています。
【請求記号】816:Fu【配置場所】3階書庫
【URL】 https://mylibrary.toho-u.ac.jp/webopac/BB00164585

スタッフよりオススメの1冊
著者 : 西出利一
化学同人
発売日 : 2015-3-11
【おすすめポイント】理系文の基本的な書き方から始まり、実際レポート・論文を書くまでに必要なノウハウがまとめられています。悪い例・改善例など例が多く示され、理解しやすいです。
【請求記号】816:Ni【配置場所】1階新書庫右
【URL】 https://mylibrary.toho-u.ac.jp/webopac/BB00279667

学会発表

スタッフよりオススメの1冊
著者 : 福元雅之
技術評論社
発売日 : 2021-10-7
【おすすめポイント】基本ルールからスライドマスターまで10の章で構成されるPower Pointの資料デザインを全公開。体系化した美しく読みやすい資料をつくるルールとテクニックを伝えます。
【請求記号】548.963 : Fu【配置場所】2階
【URL】 https://mylibrary.toho-u.ac.jp/webopac/BB28193817

スタッフよりオススメの1冊
著者 : 宮野公樹
化学同人
発売日 : 2011-11-30
【おすすめポイント】学部生や院生の発表では、まずポスター発表から、という事も多いのではないでしょうか?研究発表用のポスターは、いわゆる一般的なポスターともプレゼンデータとも異なります。見やすいだけでなく論理的に相手に伝わるデザインを、ぜひ本書で確認してみてください。
【請求記号】816:Mi / 学習・研究支援コーナー:プレゼン【配置場所】1階新書庫右 / 学習・研究支援コーナー
【URL】 https://mylibrary.toho-u.ac.jp/webopac/BB00249994

スタッフよりオススメの1冊
著者 : 高橋佑磨, 片山なつ
技術評論社
発売日 : 2021-4-16
【おすすめポイント】自分で作るスライドの見映えがいまいちだと感じることはありませんか。デザインの基本ルールをマスターすればより効果的な資料が作れます。第1章では書体と文字についてたっぷりと解説。ルールをマスターしてみんなに伝わる資料作りを目指しましょう。
【請求記号】学習・研究支援コーナー:プレゼン【配置場所】学習・研究支援コーナー
【URL】 https://mylibrary.toho-u.ac.jp/webopac/BB28183942

研究倫理

スタッフよりオススメの1冊
著者 : 宮武久佳
岩波書店
発売日 : 2017-3-23
【おすすめポイント】ネットで何か調べたときについやってしまいがちな“コピペ”。時に大問題になりますが、何がどう違法なのかご存じですか?この本では、何をどうするとなぜ違法になってしまうのか?を身近な例でやさしく解説します。正しくネットの情報と付き合うためにもぜひ読んでみてください。
【請求記号】021:Mi【配置場所】1階書庫
【URL】 https://mylibrary.toho-u.ac.jp/webopac/BB00314015

スタッフよりオススメの1冊
著者 : 小保方晴子
講談社
発売日 : 2016-1-29
【おすすめポイント】著者の一連の出来事が時系列で詳しく語られています。自分の思いとは違う方向に進んでしまった悲しい思いが伝わります。小保方氏は何をどう誤ってしまったのか。あなたはどう考えますか?
【請求記号】404:Ob【配置場所】2階
【URL】 https://mylibrary.toho-u.ac.jp/webopac/BB00286805

スタッフよりオススメの1冊
著者 : 榎木英介
日本評論社
発売日 : 2019-11-12
【おすすめポイント】6人の著者がSTAP細胞を題材に研究不正とは何か、どう防げばよいのかを様々な視点から述べています。研究組織や業界における現状と不正の原因になりえる問題等、今後の研究のあり方を提言しています。小保方氏の手記「あの日」と合わせて是非読んでみてください。
【請求記号】460.7:En 【配置場所】2階
【URL】 https://mylibrary.toho-u.ac.jp/webopac/BB28093337


幸運の青い鳥のライン