月刊 マキシマム!
【No.006 海松色(みるいろ)の世界 〜海藻を観察しよう〜/2009年5月】

文 : 習志野メディアセンターSTAFF

表紙

4月13日からメディアセンター3階回廊(月刊マキシマム!と同じ場所です)では、理学部の吉崎誠先生が長年にわたり描き貯められた海藻顕微鏡画のギャラリー展示を行っています。 そこで、メディアセンターでも「海藻」に関する資料をご紹介しようと考えました。

「海藻」というと皆さんは何を思い浮かべますか?

ワカメ?こんぶ??
海草と違うもの?同じなの???
ヘルシー、ダイエット・・・・・?
主役級ではありませんが、「海藻」は私たちにとって身近な存在ではないでしょうか。

では続いて、「海藻」とは何でしょうか?
"灯台下暗し"といいますが、身近な存在ほど実はわかっていないのかもしれません。

日本の伝統色のひとつ、「海松色」は萌葱色の黒みがかった色で、海藻のみる(海松、水松)の色を指します。また、海藻は玉藻(珠藻)、沖つ藻などのことばで、和歌にも詠まれています。

『現実の景物として詠まれることは少なく、たとえば、「玉藻刈る敏馬を過ぎて夏草の野鳥の崎に船近づきぬ<柿本人麻呂>」のように枕詞や序詞に詠み込まれ、しかも恋の歌に詠まれることが多い』1)

とされています。かつて日本人が「藻・海藻」に抱いていた想いにも目をむけてはいかが。

ミル

今回は下の3つをキーワードに、海藻に関する資料を集めました。

  1. 海藻を知る!
  2. 海藻を観察する!
  3. 海藻を食べる!(資源としての海藻)

展示期間:2009年4月27日(月)〜2009年5月29日(金)

展示期間中も通常通り貸出が可能です。もし、読んでみたいと思った本が貸出中であれば、お気軽に予約をしてください。
予約方法についてはこちらをご覧ください。 貸出中資料の予約

展示案内



1.海藻を知る!

海藻ってどんな生きもの?

名前は? ・・・・

まずは、海藻に関する解説書や読み物、図鑑などを集めました

藻類30億年の自然史 : 藻類から見る生物進化・地球・環境 / 井上勲著. - 第2版. OPACで貸出・予約

秦野 : 東海大学出版会 / 2007.11.

【請求記号】474/In 1000541910/4000026908/4000039380 【配架場所】2階

藻類という生き物がおよそ30億年という時を刻み、多様化をとげてきたこと、そして地球と生命の進化に深くかかわってきたことについての物語。 わたしたちの多くが気にもとめない、それどころか藻屑という表現に使われてしまっている藻類が、地球を生命の星へと導いた立役者なのだとしたら。 藻類を通して、世界を眺めてはいかが?

海の歌 : 人と魚の物語 / カール・サフィナ著 ; 鈴木主税訳. OPACで貸出・予約

東京 : 共同通信社 / 2001.3.

【請求記号】660/Sa  1000279065 【配架場所】3階書庫

人間の進めた開発や事故による海の汚染、未処理の下水が垂れ流された結果の富栄養化。 それによって、引き起こされる藻の増殖、増えすぎた藻は光を遮りサンゴが死滅、以前は見られなかった種類の藻の出現・・・・ 本来バランスの取れていた生態系が崩れていく物語を通して、海と人間とのかかわりを、人間の生活の側面から描きだす1冊。

日本の海藻 / 千原光雄監修. - 東京 : 学習研究社 OPACで貸出・予約

東京 : 学習研究社 / 2002.3.(フィールドベスト図鑑 ; Vol.11)

【請求記号】474.038/Ch  1000600591 【配架場所】2階

緑藻、褐藻、紅藻の代表的な海藻の生活史と、標本や生態を写真で紹介、資料整理や学習にも役立つ標本の作り方、学名索引、和名索引などがまとめられています。

日本の海藻 : 基本284 / 田中次郎解説 ; 中村庸夫写真. OPACで貸出・予約

東京 : 平凡社 / 2004.10.

【請求記号】474.038/Ni 1000424372 【配架場所】2階

海洋写真家の中村庸夫さんが撮影した写真を使って、日本海域に見られる代表的な種を紹介した1冊。水中写真と標本写真(、拡大写真、顕微鏡写真)を並べて紹介しているのが特徴。

サンゴ礁の生きもの / 奥谷喬司編著 ; 楚山勇写真. OPACで貸出・予約

東京 : 山と溪谷社 / 2006.6. (山溪フィールドブックス ; 4).

【請求記号】481.72/Ok 1000536761 【配架場所】2階

日本海草図譜 / 大場達之, 宮田昌彦著. OPACで貸出・予約

札幌 : 北海道大学出版会 / 2007.2.

【請求記号】474.038/Ni 1000520310 【配架場所】2階閲覧室

海の中の森の生態 : 海藻の世界をさぐる / 横浜康継著 OPACで貸出・予約

東京 : 講談社 / 1985.4. - (ブルーバックス ; B-600).

【請求記号】ブルー470/Yo  0000643494 【配架場所】2階閲覧室

人も環境も藻類から / 石川依久子著. OPACで貸出・予約

東京 : 裳華房 / 2002.2. - (ポピュラーサイエンス ; 240).

【請求記号】ポピュラー470/Is  1000287951 【配架場所】2階閲覧室

海の森の物語 / 横浜康継著 OPACで貸出・予約

東京 : 新潮社 / 2001.7. - (新潮選書).

【請求記号】474/Yo 1000240620 【配架場所】2階

このページの先頭へ

2.海藻を観察する!

海藻の採取方法、実験など観察方法について解説した本を集めました

藻類学実験・実習 / 有賀祐勝 [ほか] 編. OPACで貸出・予約

東京 : 講談社 / 2000.5.

【請求記号】474/Ar 1000186922 【配架場所】2階

海藻の基礎的な採集法、形態学実験、細胞学実験、生理学実験、生態学実験などについて、手順やポイントなどを図やイラストを用いて解説しています。

海藻おしば : カラフルな色彩の謎 / 横浜康継, 野田三千代共著. OPACで貸出・予約

海游舎 / 1996

【請求記号】474/Yo 1000612216 【配架場所】2階

皆さんは「海藻おしば」をご存知ですか? 浜辺に打ち上げられた様々な海藻を素材につくる『海藻おしば』。絵の具よりもカラフルで様々な種類があるという海藻をおしばにしてみてはいかが。

海遊びの極意 : 一年365日、海辺を徹底的に遊び尽くすための最強ハンドブック / 西野弘章著 新装版. OPACで貸出・予約

つり人社/ 2008. -- (つり人最強BOOK ; 2)

【請求記号】786/Ni 1000612208 【配架場所】3階書庫

ワカメ採取の裏ワザ、海の七草料理、海藻グルメ-風が吹いたら、海藻拾いを楽しもう! 天然海苔-史上最強の"おにぎり"を作るなど、海辺を一年中遊び尽くすためのテクニックと裏ワザが詰まっています。

 海藻を観察しよう / 菊地則雄編集・執筆.

千葉県立中央博物館分館海の博物館 / 2003. -- (海の生きもの観察ノート ; 2)

登録はしていません。月刊マキシマム!展示スペースにてご覧ください。
↓こちらからも入手できます!
海の博物館:千葉県立中央博物館分館
http://www.chiba-muse.or.jp/UMIHAKU/kankoubutu/pdf-files/note2.pdf

[雑誌] 藻類 OPACで貸出・予約

オリジナルな研究論文,短報の他に総説・解説,研究技術紹介などが掲載されています。会員からの近況報告や読み物、海藻に関する本や書評などもあります。

[雑誌] 海洋と生物 OPACで貸出・予約

連載:海藻という植物  2007年12月号 29(6)から連載中です
(新連載・1)海藻は植物か?
(2)海藻を観察する
(3)カラフルな色彩美の謎
(4)海藻の色彩を構成する色素
(5)海藻の光合成を測定する
(6)海藻の光合成を測定する(その2)
(7)プロダクトメーターの応用範囲
(8)海藻の水平・垂直分布と温度・光条件
(9)亜熱帯に育つコンブ科海藻アントクメ

このページの先頭へ

3.海藻を食べる!(資源としての海藻)

私たちの食生活の中での海藻とのかかわり、栄養素、料理方法などを解説した本を集めました

海藻の食文化 / 今田節子著. OPACで貸出・予約

東京 : 成山堂書店/ 2003.3. - (ベルソーブックス ; 014).

【請求記号】660/Im 1000349751 【配架場所】3階書庫

海に囲まれ恵まれた環境をもつ日本で、各地で住民が海藻とどのように関わり、おいしくたべる工夫をしてきたかを紹介しながら、海藻にまつわる食文化の特徴を解説しています。

シー・ベジタブル : 健康のための海藻読本 / 大房剛著. OPACで貸出・予約

東京 : 成山堂書店 / 2003.3. - (ベルソーブックス ; 014).

【請求記号】ブルー600/Of  0000648162 【配架場所】2階閲覧室

海苔という生き物 / 能登谷正浩著. OPACで貸出・予約

東京 : 成山堂書店 / 2002.10.(ベルソーブックス ; 012).

【請求記号】660/Be/12  1000328292 【配架場所】3階書庫

海藻フコイダンの科学 / 山田信夫著. OPACで貸出・予約

東京 : 成山堂書店 / 2006.10.

【請求記号】499.8/Ya  1000507523 【配架場所】2階

海藻を食べる魚たち : 生態から利用まで / 藤田大介, 野田幹雄, 桑原久実編著 OPACで貸出・予約

東京 : 成山堂書店 / 2006.11. - (磯焼け対策シリーズ ; 1)

【請求記号】660/Is/1  1000507069 【配架場所】3階書庫

食材健康大事典 : 502品目1590種まいにちを楽しむ / 五明紀春監修 ; 古川知子料理 OPACで貸出・予約

東京 : 時事通信出版局. - 東京 : 時事通信社 (発売) / 2005.11.

【請求記号】498.5036/Sh  1000482479 【配架場所】2階

海藻の項目で、各品の概説やエネルギー量、(身体への)期待される働き、選び方や保存のポイント、おすすめ簡単料理などを紹介しています。

海のミネラル学 : 生物との関わりと利用 / 大越健嗣編著. OPACで貸出・予約

成山堂書店 /2007.

【請求記号】464.8/Ok 1000612190【配架場所】2階

有用海藻誌 : 海藻の資源開発と利用に向けて / 大野正夫編著.OPACで貸出・予約

東京 : 内田老鶴圃 /2004.3.

【請求記号】660/On  1000398592【配架場所】3階書庫

21世紀の海藻資源 : 生態機構と利用の可能性 / 大野正夫編著 OPACで貸出・予約

東京 : 緑書房 /1996.5. (水産学叢書 ; 2).

【請求記号】660/On  1000025443 【配架場所】3階書庫

このページの先頭へ

【海藻に関するホームページ】

<参考資料>

1)日本国語大辞典第二版編集委員会, 小学館国語辞典編集部編. 日本国語大辞典. 第2版,小学館, 2000, 13冊.

このページの先頭へ

 

 

戻る

月刊 マキシマム!