走野老(ハシリドコロ)
山野の湿った所や、沢沿いに生える多年草。根がヤマノイモ科のトコロに似ているのでこの名がついた。これを食べると幻覚症状を起こし走り回ることも、この名の由来となっている。数年に一度、春先にフキノトウと間違えて食べたことによる中毒事例が報告される。量にもよるが最悪死に至る猛毒なので気を付けたい。栽培は難しく、涼しいところを選び夏の蒸れに注意する。
用途 おもに観賞用
花期 4-5月




山野の湿った所や、沢沿いに生える多年草。根がヤマノイモ科のトコロに似ているのでこの名がついた。これを食べると幻覚症状を起こし走り回ることも、この名の由来となっている。数年に一度、春先にフキノトウと間違えて食べたことによる中毒事例が報告される。量にもよるが最悪死に至る猛毒なので気を付けたい。栽培は難しく、涼しいところを選び夏の蒸れに注意する。
用途 おもに観賞用
花期 4-5月