第14回 東邦大学5学部合同学術集会
プログラム
※発表要旨のPDFファイルは学内からのみ閲覧できます。
11:00〜11:10
開会挨拶 山﨑 純一 東邦大学学長
開催にあたって 西脇 祐司 メディアネットセンター長、5学部合同学術集会運営委員長
11:10〜16:05
第一部 口頭発表
セッション1 (11:10〜12:10)
モデレーター:李 巍(薬学部 生薬学教室,5学部合同学術集会運営委員)
12:10〜12:15
休憩および軽食配布
12:15〜12:55
ランチョンセミナー
テーマ 「東邦大学研究ブランディング事業における全学的な取り組み」
座長: 西脇 祐司(医学部 社会医学講座衛生学,5学部合同学術集会運営委員長)
12:55〜13:15
休憩
第一部 口頭発表
セッション2 (13:15〜14:35)
モデレーター:佐々木 要(理学部 生物有機化学教室,5学部合同学術集会運営委員)
- 4. シェーグレン症候群新規分子マーカーの探索〜平成29年度学内共同研究中間報告〜

田中 ゆり子(医学部 免疫学講座)
共同研究者
小野里 磨優(薬学部 薬品分析学教室)
福島 健(薬学部 薬品分析学教室)
近藤 元就(医学部 免疫学講座)
- 5. 超音波検査におけるNASHの囲い込み、およびステージ診断の試み

和久井 紀貴(医療センター大森病院 消化器内科)
共同研究者
吉峰 尚幸(医療センター大森病院 消化器内科)
天沼 誠(医療センター大森病院 消化器内科)
荻野 悠(医療センター大森病院 消化器内科)
松清 靖(医療センター大森病院 消化器内科)
小林 康次郎(医療センター大森病院 消化器内科,薬学部 病態生化学研究室)
松井 太吾(医療センター大森病院 消化器内科)
向津 隆規(医療センター大森病院 消化器内科)
大道 泰子(医療センター大森病院 消化器内科)
籾山 浩一(医療センター大森病院 消化器内科)
篠原 美絵(医療センター大森病院 消化器内科)
池原 孝(医療センター大森病院 消化器内科)
松尾 和廣(薬学部 臨床薬学研究室)
桧貝 孝慈(薬学部 病態生化学研究室)
永井 英成(医療センター大森病院 消化器内科)
五十嵐 良典(医療センター大森病院 消化器内科)
- 6.糖尿病に合併した心機能障害−心筋細胞内カルシウムシグナル制御破綻のメカニズム−

三上 義礼(医学部 生理学講座統合生理学分野)
共同研究者
伊藤 雅方(医学部 生理学講座統合生理学分野)
M口 正悟(薬学部 薬物学教室)
村上 慎吾(医学部 生理学講座統合生理学分野)
冨田 太一郎(医学部 生理学講座統合生理学分野)
行方 衣由紀(薬学部 薬物学教室)
田中 光(薬学部 薬物学教室)
赤羽 悟美(医学部 生理学講座統合生理学分野)
- 7.モルモット膀胱及び尿道の収縮機能に対する各種抗うつ薬の影響の評価

小原 圭将(薬学部 薬理学教室)
共同研究者
鈴木 寛子(薬学部 薬理学教室)
宮谷 理美(薬学部 薬理学教室)
今中 智子(薬学部 薬理学教室)
福原 央香(薬学部 薬理学教室)
八巻 史子(薬学部 薬理学教室)
吉尾 隆(薬学部 臨床薬学研究室)
田中 芳夫(薬学部 薬理学教室)
14:35〜14:45
休憩
セッション3 (14:45〜16:05)
モデレーター:田中 美穂(健康科学部,5学部合同学術集会運営委員)
16:05〜16:15
休憩および会場移動
16:15〜17:15
第二部 ポスター発表
ショートプレゼンテーション 16:15〜16:45
コアタイム 16:45〜17:15
・ポスター前で、グループごとにショートプレゼンテーションの時間を設けます。
・持ち時間はひとりあたり 2-3分 です。
・ショートプレゼンテーションは、2グループ同時進行です。
・ショートプレゼンテーションの後のコアタイムでは、演者がポスターの前に待機しています。
グループ1
モデレーター:西脇 祐司(医学部 社会医学講座衛生学,5学部合同学術集会運営委員長)
グループ2
モデレーター:小林 寅普i看護学部,5学部合同学術集会運営委員)
グループ3
モデレーター:根本 清光(薬学部 公衆衛生学教室,5学部合同学術集会運営委員)
グループ4
モデレーター:渋谷 寛(理学部 物理学,5学部合同学術集会運営副委員長)
17:30〜18:30
懇親会 BUONO(予定)
問い合せ先
5学部合同学術集会事務局 (医学メディアセンター 電子情報部門)
TEL 03-3762-4151 内線 2477
|戻る|