ネットワークセンターからのお知らせ(2022/02/17) 【ご案内】(私立大学情報教育協会)2022年度 ICT利用による教育改善研究発表会オンライン開催発表募集要項令和4年2月17日 教職員各位 2022年度 ICT利用による教育改善研究発表会オンライン開催発表募集要項 本学が加盟している私立大学情報教育協会より、以下のご案内が来ておりますので お知らせ致します。 記 主催:公益社団法人 私立大学情報教育協会 後援:文部科学省(予定) この発表会は、全国の国立・公立・私立の大学・短期大学教員を対象に、 教育改善のためのICT利用によるFD(ファカルティ・ディベロップメント)活動の 振興普及を促進・奨励し、その成果の公表を通じて大学教育の質向上を図ることを目的として、 平成5年より実施しています。 ICTを利用して教育改善を実施している(1)アクティブ・ラーニング※1、(2)双方向型授業、 (3)反転授業、(4)PBL※2、(5)TBL※3、(6)事前・事後学修※4、(7)協調・協働学修、 (8)遠隔授業※5、(9)学部等連係課程授業※6、(10)地域社会・産業界との連携授業などの取組みとします。 優れた発表に対しては、文部科学大臣賞、私立大学情報教育協会賞や奨励賞を授与し、 その教育業績を顕彰します。これまで文部科学大臣賞5件、私立大学情報教育協会賞33件、 奨励賞53件などを授与し、教育改革へ貢献しています。 2022年度の発表を下記の通り募集いたしますので、ふるってご応募下さい。 発表会に関するページ(過去の発表一覧、授賞者一覧等)はこちら https://www.juce.jp/LINK/houhou/houtop.htm ■要項のPDF版はこちら https://www.juce.jp/LINK/houhou/pdf/2022boshu.pdf ■問い合わせ 公益社団法人 私立大学情報教育協会事務局 〒102-0073千代田区九段北4-1-14 九段北TLビル4F TEL:03-3261-2798/FAX:03-3261-5473/E-mail:info@juce.jp 以 上 |