ネットワークセンターからのお知らせ(2019/04/22) 【注意喚起】金融機関等を装う電子メールにご注意ください 2019年04月22日 ユーザー各位 三井住友銀行や三菱UFJ銀行などの金融機関等を装う迷惑メールが 急増しており、本学のメールアドレス宛てにも配信されております。 悪意ある第三者から送信されたメールとなりますのでご注意ください。 〇対処方法 ・【銀行口座情報を確認して、銀行口座のパスワードを更新】のような 不審なメールが届いた場合は、本文内に記載されているリンクに アクセスしたり、添付ファイルを開かない。 ・メール自体を削除してください。 迷惑メールに添付されたファイルを開きますと、ウイルスに感染する 恐れがあります。 ※2019年7月より東邦大学のメールシステムがG Suiteに変更になります。 G Suiteでは上記のようなメールについて内部的にスパムメールとして 判定されます。今後、学内メールシステムのG Suiteへの移行が終了し ましたら、スパムメールへのセキュリティが強化されます。 ご協力の程よろしくお願いいたします。 (参考:三井住友銀行 金融機関等を装う電子メールにご注意ください) https://www.smbc.co.jp/security/attention/index5.html (参考:三菱UFJ銀行 金融機関等を装う電子メールにご注意ください) https://www.bk.mufg.jp/info/mail_chuui/ (参考:総務省 フィッシング詐欺に注意) http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/security/enduser/security01/05.html 以上 |