ネットワークセンターからのお知らせ

(2018/09/28)

【注意喚起】仮想通貨を要求する脅迫メールについて


                      2018年9月28日
学内ユーザー各位

                   ネットワークセンター

  【注意喚起】仮想通貨を要求する脅迫メールについて

 新聞、ニュース等で報道されております通り、仮想通貨を要
求する脅迫メールについて、全世界的に広く出回っております。
 メールは金銭を支払うよう脅迫する、いわゆるスパムメール
に分類されるものです。

(JPCERT CC:仮想通貨を要求する日本語の脅迫メールについて)
https://www.jpcert.or.jp/newsflash/2018091901.html

 このようなメールを受信した場合は攻撃者の要求には応じず、
冷静に対応を行ってください。

 同一の認証情報(ID、パスワード等、暗証番号など)を複数
のインターネットサービスで使い回していると、どれか1つの
サービスから認証情報が漏えいした際に、他のサービスにも
不正にアクセスされ被害に遭う恐れがあります。同一の
認証情報を複数のサイト等で使用しないようご注意願います。

パスワードの再設定やログイン履歴の確認、ウイルス対策
ソフトのご利用をしていただけますようお願い致します。

(JPCERT CC:STOP! パスワード使い回し!キャンペーン2018)
https://www.jpcert.or.jp/pr/2018/stop-password2018.html

【問合せ先】
  法人本部システム部/ネットワークセンター
  TEL  :[大 森]03-5763-6517(内線:2152)
      [習志野]047-472-1173(内線:5199)
  メール:net-support.nwc■ml.toho-u.ac.jp
          ※■を@に置き換えてお送りください