ネットワークセンターからのお知らせ(2018/04/25) 春の連休中におけるセキュリティ対策のお願い教職員各位 法人本部システム部 ネットワークセンター 春の連休中におけるセキュリティ対策のお願い 春の連休を迎えるにあたり、例年サイバー犯罪件数も増える傾向にあります。 今一度、セキュリティに関する対策についてご確認をお願いいたします。 ■休暇期間前の対応 (1)業務で使用するパソコン等のOSやソフトウェア等に最新のセキュリティ更新 プログラムが適用されていることを確認願います。 (2)容易に推測できる文字列(名前、生年月日、電話番号及びアカウントと同一 の文字列等)、安易な文字列(12345、asdfg及びqwerty等)をパスワードに 設定していないことを確認願います。 (3)業務で使用するウェブサービスで使用しているIDやパスワードを他のウェブ サービスでも使い回していないか確認願います。 使い回している場合には、上記(2)を踏まえ、速やかにパスワードを変更願 います。 (4)パソコン、USBメモリ等の外部記録媒体については、適正に管理(持出し・ 持込みに関する内規の遵守)願います。 (5)休暇期間中に使用しないパソコンやプリンタ、ネットワークストレージ等は 電源を落としてください。 ■休暇期間後の対応 (6)休暇期間中にセキュリティ更新プログラムが公開されていた場合は (システム管理者の指示に従い)速やかに更新プログラムを適用願います。 (7)休暇期間中に持ち出したパソコン、USBメモリ等の外部記録媒体は、 使用する前に必ずウイルス対策ソフトでフルスキャン(全検索)を 行った後に使用するとともに、不要なデータは速やかに削除してください。 (8)休暇期間中に受信したメールの中には不審なメールが含まれている可能性が あるため、添付ファイルは安易に開封しない、メール本文に記載された URLリンクも不用意にクリックしないようにしてください。 万一不審なメールの添付ファイルを開封、あるいはURLリンクをクリック してしまった場合は、速やかにパソコンをネットワークから切り離し、 システム管理者へ連絡してください。 【問合せ先】 法人本部システム部/ネットワークセンター TEL :[大 森]03-5763-6517(内線:2152) [習志野]047-472-1173(内線:5199) メール:net-support.nwc■ml.toho-u.ac.jp ※■を@に置き換えてお送りください ※春の長期休暇中の緊急連絡はネットワークセンターWEBサイト上の 問い合わせフォームにて送信ください。(公開期間:2018/4/28?5/6) http://www.mnc.toho-u.ac.jp/nwc/hp/ 以上 |