ネットワークセンターからのお知らせ(2017/06/22) WebMail等のInternet Explorerによる印刷不具合について 2017年6月22日 ユーザー各位 WebMail等のInternet Explorerによる印刷不具合について 2017年6月13日に配信されたWindowsUpdateの更新プログラム(KB4021558)の 適用後から、WebMailなど特定のWEBページで印刷をかけようとするとエラーが 発生して印刷がかけられない、プレビューが白紙になるといったお問い合わせを 多数受けております。 【対処方法】 IE以外のブラウザを利用して印刷を実施する 今回の症状はInternet Explorer(以下、IE)でのみ発生をしている症状です。 そのため、別のインターネットを閲覧するプログラム(GoogleChrome、FireFoxなど) を一時的に利用することで症状を回避することが出来ます。 ※現状ではIEを利用した完全な回避、解決方法はありません。 ※情報が出次第、通知いたします。 ※該当の更新プログラムをアンインストールすることで改善するとの報告は ありますが、これはセキュリティの脆弱性が解消されず危険なため推奨できません。 Microsoftからは(6月21日現在)調査中とのことで、修正された更新プログラムの 配信を待つ必要があります。 【不具合の詳細】 本現象は「WebMail」に限らず発生する可能性があります。 印刷ができないホームページは『iframe』という機能を取り入れた一部のホーム ページで発生しています。 『iframe』とはホームページ上に別のホームページの内容を組み込むことが 出来るもので、簡単な例ではYoutubeの動画やGoogleマップなどをホームページ 上に組み込んでいるものが、その機能に当たります。 【本メールの問合せ先】 法人本部システム部/ネットワークセンター TEL :[大 森]03-5763-6517(内線:2152) [習志野]047-472-1173(内線:5199) メール:net-support.nwc■ml.toho-u.ac.jp ※■を@に置き換えてお送りください |