ネットワークセンターからのお知らせ(2014/01/14) 【注意喚起】三菱東京UFJ銀行を騙る偽メールについて(01/14) 平成26年01月14日 ユーザー各位 【注意喚起】三菱東京UFJ銀行を騙る偽メールについて ネットワークセンター 三菱東京UFJ銀行を騙る偽メールが、不特定多数にばらまかれ、 本学のメールアドレスにも届いているという報告を受けております。 このような不審なメールが届いた場合は、本文内に記載されている リンクへアクセスせず、メールを削除してください。 メール本文内のリンクを開くと、偽の三菱東京UFJ銀行のログイン画面 が表示され、悪意ある第三者にID、パスワードを取得されてしまいます。 ホームページにて「三菱東京UFJ銀行が電子メールで、パスワード等の 入力を依頼することは絶対にありません」と注意喚起しております。 入力することのないようご注意ください。 (参考:三菱東京UFJ銀行ホームページ上のお知らせ) http://www.bk.mufg.jp/info/phishing/20131118.html ※三菱東京UFJ銀行に限らず、他行を騙るの偽メールも多数存在します。 個人情報を盗まれたり、ウイルスに感染しないためにも、安易に不審な メール内のURLにアクセスしたり、アクセス先のホームページに暗証番号 などの個人情報を入力しないよう、十分ご注意ください。 以上 |