ネットワークセンターからのお知らせ

(2011/02/07)

IPアドレス枯渇の報道について


                        平成22年2月7日
学内ネットワークユーザー各位
                     ネットワークセンター

        IPアドレス枯渇の報道について

 昨今、各種報道・メディアで「世界のグローバルIPアドレスがまも
なく枯渇する」との報道がありました。この中で「ユーザー自身が端
末の設定変更などを求められるケースもあり」などの記事も一部散見
され、皆さまにご心配をおかけしています。
IPアドレスの管理機構「JPNIC」から東邦大学へ、すでに割り当てられ
ているグローバルIPアドレスには影響ありません。

 □社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター(JPNIC)
  【速報】IANAからAPNICへ、二つの/8ブロックが割り振られました
   http://www.nic.ad.jp/ja/topics/2011/20110201-01.html

 東邦大学のネットワーク利用には大きな影響はありませんので、ご
安心ください。 しかし、報道のとおり新規にグローバルIPアドレス
を取得することは難しくなります。
本学のグローバルIPアドレスの利用を必要最小限にしていくため、今
後、学内でも「IPアドレスのプライベート化」をさらに進めていく方
針です。
 又、世界的なIPv6化への対応も視野に入れながら、今後も検討して
いきます。 ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

                             以上