習志野メディアセンターからのお知らせ
 前の年度へ  次の年度へ

(2005/3/30) Scopusのトライアルを4月30日まで延長します
Scopusは自然科学を中心に約14000誌の書誌情報を収録した論文検索データベースです。
トライアルは3月31日までの予定でしたが4月30日まで延長して利用できます。
エルゼビア・ジャパン社のページからお試しください。

(2005/3/24) 情報調査室のパソコンが新しくなりました
情報調査室のパソコンが新しくなりました。特徴は次の通りです。
 OS:Windows XP
 ソフト:OFFICE(Word, Excel, Powerpoint, Access), Windows Media Player, など
 台数:36台
 その他:Drive Connectを使ってホームディレクトリへ接続可能
なお、インターネットへの接続やネットワークプリンタでの印刷も従来通り可能です。

(2005/2/25) Scopusのトライアルを3月31日まで実施します
Scopusは自然科学を中心に約14000誌の書誌情報を収録した論文検索データベースです。
エルゼビア・ジャパン社のページからお試しください。

(2005/2/25) Wiley社の電子ジャーナルをご自宅でも利用できます→ 使い方

(2005/2/3) 日本大学生産工学部と千葉工業大学図書館の資料貸出が利用できます
東邦大学習志野メディアセンターを含めた3館で、
相互に資料貸出サービスを2月1日(火)より始めます。(2月および3月は試行期間です)
下記条件を確認の上、学生証及び身分証を持参し、
各図書館の受付カウンターで必要な手続きを行なってください。

  貸出冊数 貸出期間 手続き
日本大学生産工学部図書館 5冊 15日間 図書館利用証の発行
千葉工業大学附属図書館 3冊 2週間 図書館利用証の発行

(2005/2/3) 卒業予定者の方へ―有効期限の延長が可能です―
卒業予定者のメディアセンター利用は2月28日までです。
薬剤師国家試験受験、卒論、文献調査等で引き続きメディアセンターを利用するには、
利用期間の延長手続きが必要です。

  有効期限日
(1)申出のない卒業予定者 2月28日
(2)薬剤師国家試験受験者 3月14日
(3)研究生、科目等履修生 3月24日
(4)大学院進学、留年者 4月2日
(5)その他(卒論、文献調査、
    インターネット利用等)
3月31日

延長申込の受付は開館中であれば何時でもできますので、
申込書の提出をお願いいたします。

(2005/2/3) 1月31日から春休み長期貸出を実施します
長期貸出期間:1月31日(月)〜3月25日(金)
 上記期間は6冊まで貸出が可能です。
長期貸出返却日:4月8日(金)
注意:3月26日(土)からは平常通り3冊までの貸出となります。

以下の利用者の返却日は上記と異なります。ご注意ください。


(2005/1/14) 電子ジャーナル約150タイトルが新たに利用できるようになりました

この他、Wiley社のパッケージにも利用可能なタイトルが増えました。
詳細は電子ジャーナルリストをご覧ください。  →電子ジャーナルリスト

(2005/1/7) 保存期間を過ぎた雑誌をさしあげます(1月17日〜)
習志野メディアセンターで購読している雑誌や寄贈された雑誌のうち、
保存期間を過ぎた下記雑誌をご希望の方にさしあげます。
(2005/1/7) 2005年より雑誌5タイトルを新規受入れします
初号が到着し次第、3階新着雑誌室に配架予定です。
(2004/12/01) 大学入試センター試験に伴い開館時間の変更や臨時閉館を行います
    1月14日(金) 19時30分閉館
    1月15日(土) 閉館

(2004/12/01) SciFinder Scholar 2004.2がリリースされました
SciFinder Scholar 2004改良バージョンの2004.2がリリースされました。
特徴や利用方法はSciFinder Scholarのページをご覧ください。

(2004/11/29) 年末年始の開館・閉館
   12月25日(土)まで       平常通り
   12月27日(月)         16時45分閉館
   12月28日(火)− 1月3日(月) 閉館
    1月 4日(火)         16時45分閉館
    1月 5日(水)から       平常通り

(2004/11/02) 蔵書横断検索に日本大学生産工学部図書館が新たに加わりました
蔵書横断検索に日本大学生産工学部図書館が新たに加わり、
東邦大学習志野メディアセンター・東邦大学医学メディアセンター・日本大学生産工学部図書館および
国立情報学研究所のNACSIS Webcatを一度に検索することができるようになりました。
なお、対象とするシステム間で「項目」や「キーワード」の設定に違いがあり、
単一システムのような完全な検索はできません。このことをご理解の上、ご利用ください。

(2004/10/29) OPACリクエストサービスのパスワード新規登録方法や変更方法を公開しました
OPACリクエストサービスを利用する時に必要なパスワード新規登録方法パスワード変更方法を公開しました。
なお、パスワードを忘れた方はカウンターにお問い合わせください。

(2004/10/20) 台風接近にともない習志野メディアセンターを17時で閉館します

(2004/10/15) 東邦祭に伴い11月12日(金)と11月13日(土)に臨時閉館します

(2004/10/13) 学生も文献複写・貸借のWeb申込みをできるようになりました
文献複写・貸借のWeb申込みサービスは教職員限定でしたが学生まで拡大することになりました。
パスワード等の設定が必要ですので、利用希望者は習志野メディアセンターのカウンターまでお越しください。
Web申込みの手順は申込み方法申込み状況照会の各ページをご覧ください。

(2004/09/24) 文献データベースや電子ジャーナルを中心とした研究室単位の講習会を開催します
研究室単位講習会開催のご案内(2004年度秋版)を公開しました

(2004/09/06) インテリジェントコーナーおよび3階閲覧室で無線LANを使ってネットワークに接続できるようになりました
ネットワークに接続する時の設定方法は次の通りです。
(設定方法はマルチメディアラウンジ等で無線LANを利用する時と同様です。)
なお、IEEE802.11b規格に対応した機器で利用できます。

(2004/09/02) インテリジェントコーナーおよび新書庫のネットワークの設定を変更しました
ご自分のPCをネットワークに接続する時の設定方法が変わりました。
なお、プロキシの設定は必要なくなりました。

(2004/07/21) 8月休館日のお知らせ
   土曜休館   8月7日,14日,21日,28日
   夏期一斉休暇 8月9日(月)〜8月11日(水)
   蔵書点検の為 8月23日(月)〜8月28日(土)

(2004/07/14) 蔵書点検のお知らせ(8月23日から8月28日まで休館)
8月23日(月)から8月28日(土)までは蔵書点検の為、休館となります。

(2004/07/12) 長期貸出のお知らせ(7月31日から9月30日まで)
貸出期間:7月31日(土)から9月30日(木)まで
貸出冊数:最大6冊まで
対象者:院生および学部生

(2004/06/04) 国際原子力情報システム(INIS)データベースが利用できます
世界各国(107か国19国際機関参加)の原子力研究・開発に関わる文献情報のデータベースで、収録件数は2002年12月時点で235万件です。
国際原子力情報システム(INIS)データベース左上の「INIS DB」から利用できます。

(2004/05/18) 医学メディアセンターの蔵書検索(OPAC)はシステム調整に伴い利用できません(5月18日〜5月21日、5月22日16時30分〜5月24日9時)
医学メディアセンターの蔵書検索(OPAC)はシステム調整に伴い、5月18日から5月21日まで、5月22日16時30分から5月24日9時まで利用できません。
また、蔵書横断検索は医学メディアセンター所蔵分が5月18日から当分の間、検索できません。
習志野メディアセンターと国立情報学研究所は従来通り検索できます。

(2004/05/13) ScienceDirectはバージョンアップ作業に伴い一時的に利用できません(5月16日)
ScienceDirectはバージョンアップ作業に伴い、5月16日(日)午前3時から午前10時まで利用できません。
バージョンアップの内容は次の通りです。
(2004/05/10) 図書選定のお願い

5月1日付けで先生方に「図書選定のお願い」文書と記入用紙を配布いたしました。提出期限は5月末日となっておりますのでご協力よろしくお願いします。
記入用紙の追加が必要な場合はカウンターに用意してあります。あるいはこちらのPDFファイルをプリントアウトしたものをご利用ください。

 申込み用紙(学生用)    申込み用紙(研究用)

注)印刷するときは印刷オプションの”用紙に合わせてページを縮小”もしくは”…ページを拡大”のチェックをはずして印刷してください。

(2004/04/07) 文献データベースや電子ジャーナルを中心とした研究室単位の講習会を開催します
研究室単位講習会開催のご案内(2004年度版)を公開しました

(2004/04/05) マルチメディアスタジオの利用予定を更新しました
マルチメディアスタジオの平成16年度利用予定を公開しました

(2004/04/01) 文献複写・貸借のWeb申込みを教職員限定で開始しました
文献複写・貸借の申込みはこれまでの専用の申込書に加え、新たにWebからも申込みできます
サービス開始に伴い、申込み方法申込み状況照会の説明を公開しました

(2004/04/01) リクエストサービスの内容および利用方法を公開しました

OPACからは蔵書検索のほか貸出予約などのサービスが利用できます。
各サービスの内容および利用方法を公開しました。


習志野メディアセンターのトップページへ戻る