マルチメディアスタジオ
 ・前期・後期の授業における使用を前提とした施設です。
 ・空いている時間は利用可能です。授業、講習会、学会などにご利用ください。

 NEW!!2005年9月からマルチメディアスタジオのPCが新しくなりました。すべてのPCで無線LANが利用可能です。

スタジオ写真 固定枠の利用以外の使用について

  
● 申込みの受付窓口 情報サービス部門 内線:5200
  ●
 前期授業、後期授業の利用予定
  
 使用願をカウンターに提出してください。



座席数 101席(内、身体障害者対応1席)
設置端末 60台(TOSHIBA社製 DynaBookSatellite)
 ・WindowsXP Professional
 ・フロッピーディスクドライブ
 ・CD-ROMドライブ
 ・Internrt Explore 6.0
 ・Microsoft OfficeXP Professional(Word, Excel, Access, PowerPoint)
 ・Adobe Acrobat Reader 7.0
 ・ChemOffice2002

 ・Cygwin
 ・JMP(Vergion 5.0)
 ・システムソフト電子辞書(Ver3.0)
 ・タイプクイック(Ver5.0)
 ・タイプクイック(Ver5.0)

レーザープリンタ2台

(PC利用の注意点)
-PCは収納ラックに保管されています。ご利用の際はカウンターから収納ラックの鍵を借り、鍵を開けてください。
-座席と同じ番号のPCをご利用いただき、返却時も同じ番号の棚にお戻しください。
-終了時にはすべてのPCが返却されていることを確認してから施錠してください。
持ち込みPC
(無線LAN利用可)
持ち込みPCの利用が可能です。
*ネットワークを利用する場合は設定が必要となります。設定についてはスタッフにお問い合わせください。実際に使用をする前に不具合等がないか、チェックをすることをお勧めいたします。
設置機器 ビデオプロジェクター3台から以下の投影が可能です。
 ・PC
 ・D-VHS
 ・DVD
 ・提示カメラ(OHPシート、書籍などの立体物、スライドフィルムの提示)

スピーカーから以下の音声出力が可能です。
 ・MD/CDコンピネーションデッキ
 ・ダブルカセットデッキ

その他
 ・OHP
 ・レーザーポインタ(カウンターでお貸しします)
スタジオ内でのマナー 1.飲食はできません。(蓋のついたペットボトルでの水分補給は可です。こぼすことがないよう充分注意してください)。
2.濡れた傘の持ち込みはできません。センターで用意した傘置き、またはビニール袋をご利用ください。
3.機器、端末を汚損、破損した場合はすみやかに届け出てください。


習志野メディアセンターのトップページへ戻る