月刊 マキシマム!
【No.007 宇宙に願いを/〜世界天文年2009と皆既日食〜 2009年7月】

文 : 習志野メディアセンターSTAFF

表紙
世界天文年2009

2009年は「世界天文年」です。

世界天文年??

と思ったあなた、まずは世界天文年についてご紹介しましょう。



POINT 世界天文年2009とは?

これは、イタリアの科学者ガリレオ・ガリレイが人類最初の望遠鏡による宇宙観測をした1609年から400年目の節目を記念して、国際連合、ユネスコ、国際天文学連合(IAU)が定めたものです。

POINT どんな取組みをしているの??

「多くの方々に夜空を見上げてもらい、宇宙の中の地球や人間の存在に思いを馳せ、ガリレオのように自分なりの発見をしてもらおう、という試み」1)で、世界各地はもちろん日本でも、日本学術会議が中心となって、関連学会や研究機関、科学館、天文施設など多くの団体が各々企画・準備を進めているようです。

POINT どうすれば参加できる?

各地で開催・予定されているイベントに出かけてみる、天文に関する本を図書館や書店で手にとって読んでみる、宇宙に関するビデオや映画などを見る、世界天文年2009に関するWebサイトをのぞいてみる、星空を眺めてみる、など方法は様々です。自分のやり方で参加してみてはいかが。


***

さて、2009年はもう一つイベントがあります。
それは皆既日食。太陽が月によって隠される現象です(図1)。

図1
図1.日食が起こるしくみ(国立天文台 提供2)

図2

日本で観測できるのは46年ぶり(次回は26年後だそう・・・)、しかも太陽がすべて隠れる皆既状態が今世紀最長ということで、注目を集めています!(図2)

その記念すべき日は2009年7月22日。
部分日食は日本全域で見られますが、皆既日食は九州南方から硫黄島付近でのみ観測可能ということで、この方面への観測ツアーが大人気。なんと申し込みが定員の20倍超えという加熱ぶりだとか。


せっかくの機会、皆既日食を見るのは大変ですが、部分日食でも観測してみてはどうでしょう。 全天が暗くなる皆既日食ほどのインパクトはありませんが、部分日食中は太陽の光がかけた三日月形となって地面にうつります。 空を見上げるだけではなく、足元に注目してみても面白いのでは!

東京では9時55分頃から12時半頃までの約2時間半、最も欠けて見えるのは11時12分頃です(図3)。

図3
図3.各地の最大食分の図(国立天文台 提供2)※クリックで大きな画像を開きます


ところで日食と関連のある神話や言い伝えも存在しています。

日本では現存する日本最古の歴史書『日本書紀』の中で、太陽神の天照(あまてらす)大神が岩戸に隠れてしまったために世界が真っ暗になり、様々な災いが起こってしまった「天(あまの)岩屋(いわや)神話」が伝えられています。 また、このような話は日本だけではなく、「アマテラスとスサノオの争いによく似た日食神話は、古代インドの一大叙事詩『マハバーラタ』、『旧約聖書』、北欧神話における『宇宙創世記』など、世界各地に残されています。 日食のメカニズムが解明されていない時代には、空が暗くなってしまう日食は人間の力のおよばない現象、神話として恐れられていたのでしょう。

さて、メディアセンターでも「天文」や「日食」に関する資料をご紹介したいと思います。

今回は下の3つをキーワードに、天文・宇宙・日食に関する資料を集めました。

  1. 天文・宇宙を知る!
  2. 日食を知る!
  3. 星・宇宙・日食を観察する!

展示期間:2009年7月1日(水)〜2009年7月24日(金)

展示期間中も通常通り貸出が可能です。もし、読んでみたいと思った本が貸出中であれば、お気軽に予約をしてください。
予約方法についてはこちらをご覧ください。 貸出中資料の予約

展示案内



1.天文・宇宙を知る!

天文とは?宇宙って??

私たちの生きる地球だけではなく世界(宇宙)を支配する法則・しくみを知りましょう。

まずは、天文や宇宙に関する解説書や読み物、事典などを集めました。

宇宙137億年の謎 / 二間瀬敏史著 OPACで貸出・予約

東京 : ナツメ社 / 2003.6.(図解雑学 : 絵と文章でわかりやすい!).

【請求記号】440/Fu 1000374098 【配架場所】2階

宇宙そのものの起源と進化、物質の起源と進化、宇宙の構造の起源と進化を研究する「宇宙論」と呼ばれる分野について図やカラー写真を交えて解説しています。 地球や月、太陽系、銀河系など、現在の宇宙の姿や「ビッグバン理論」、「インフレーション理論」などの物理理論といった基礎的な事柄から探査衛星WMAPが解明した宇宙の姿など、新しい話題も取り上げています。

タイムマシンは宇宙の扉を開く : 宇宙物理学 / 太田光, 田中裕二, 佐藤勝彦著. OPACで貸出・予約

東京 : 講談社 / 2007.12. - (爆笑問題のニッポンの教養 : 爆問学問 ; 10)

【請求記号】440.12/Ot 1000566321 【配架場所】2階

宇宙は137億年前、ビックバンの直前に、急激に膨張したことを明らかにした「インフレーション宇宙論」の提唱者の一人、宇宙物理学者の佐藤勝彦先生との対談。 宇宙のはじまり、世の中を支配する物理法則を解明することで、世界、時空、時間を追求していく物理学の世界。 しかし、突き詰めていった時に、分からなくなっちゃったっていう結論に行き着いてしまうのだとも言います。 宇宙物理学の諸説から人類の未来にまで迫る熱いトークをまとめた1冊です。

眠れなくなる宇宙のはなし / 佐藤勝彦著 OPACで貸出・予約

東京 : 宝島社 / 2008.7.

【請求記号】440/Sa 1000571552 【配架場所】2階

人間は、自分のことを知りたいから宇宙についても知りたいのだ、といえるのではないか。 旧約聖書の「創世記」や占星術にみる宇宙から、物理学と宇宙の観測技術の進歩によって科学的に解明されてきた理論まで、人間の宇宙観の歴史や宇宙創造の謎に関する「答え」を紹介しています。考えれば考えるほど眠れなくなる話です。

宇宙はどこまで明らかになったのか : 太陽系の誕生から第二の地球探し、ブラックホールシャドウ、最果て銀河まで / 福江純, 粟野諭美著 OPACで貸出・予約

東京 : ソフトバンククリエイティブ / 2007.6. - (サイエンス・アイ新書 ; SIS-023)

【請求記号】440/Fu 1000574358 【配架場所】2階

ブラックホールで死んでみる : タイソン博士の説き語り宇宙論 / ニール・ドグラース・タイソン著 OPACで貸出・予約

東京 : 早川書房 / 2008.10.

【請求記号】440/Ty 1000607539 【配架場所】2階

最新天文小辞典 / 福江純著 OPACで貸出・予約

東京 : 東京書籍 / 2004.6.

【請求記号】440.36/Sa 1000418358 【配架場所】2階

天文学大事典 / 天文学大事典編集委員会編. OPACで貸出・予約

東京 : 地人書館 / 2007.6.

【請求記号】440.3/Te  1000537918 【配架場所】2階

図説天文学における望遠鏡の歴史 / リチャード・ラーナー著 ; 小尾信弥, 森暁雄, 佐藤寿治訳. - 普及版.OPACで貸出・予約

東京 : 朝倉書店 / 2004.2

【請求記号】442/Le 1000423168 【配架場所】2階

巨大望遠鏡への道 / 吉田正太郎著 OPACで貸出・予約

東京 : 裳華房 / 1995.11. - (ポピュラーサイエンス)

【請求記号】ポピュラー440/Yo 1000231165 【配架場所】2階閲覧室

このページの先頭へ

2.日食を知る!

日食のメカニズムやこれまで見られた日食の歴史などついて解説した本を集めました

皆既日食2009-- アストロアーツ  (アスキームック / アスキー書籍編集部編) OPACで貸出・予約

アスキームック / 2009.4, 109p. --

【請求記号】442/As 1000620680 【配架場所】2階

7月22日の皆既日食の概要や各地の日食状況、安全に見るための方法、写真・ビデオに撮るための準備と方法、過去の皆既日食観測史などをカラー写真、DVD映像と合わせて紹介しています。

皆既日食ハンターズガイド eclipseguide.net編 OPACで貸出・予約

INFASパブリケーションズ / 2006.2, 191p (STUDIO VOICE別冊)

【請求記号】442/Ec  1000620698 【配架場所】2階

日食の天文学的メカニズム、観測方法や撮影のコツなどの「基本」はもちろん。 日食が人類史の中でどのように解釈され、象徴づけられ、観察されてきたのかを、古代史/古代遺跡/古代神話/観測史の4つの側面から分析。 エクリプス・フェスティバル情報、今後の日食旅行ガイドなども紹介しているのが特徴です。

宇宙300の大疑問 : 何から何まで、だれもが知りたい宇宙の謎 / ステン・F・オデンワルド著 ; 塩原通緒訳OPACで貸出・予約

東京 : 講談社 / 2000.6. - (ブルーバックス ; B-1293)

【請求記号】ブルー440/Od  1000194124 【配架場所】2階閲覧室

著者が運営するアストロノミー・カフェというウェブサイトで、一般の人々から寄せられた質問のなかで、特に多かった質問とそれに対する回答をまとめた1冊。

「皆既日食のとき、月がちょうど太陽を隠せる大きさなのは偶然ですか?」
答えは本をご覧ください!

宇宙100の大誤解 : 言われてみれば間違いだらけ / ニール・カミンズ著 ; 加藤賢一, 吉本敬子訳 OPACで貸出・予約

東京 : 講談社 / 2005.8. - (ブルーバックス ; B-1492)

【請求記号】ブルー440/Co  1000460186 【配架場所】2階閲覧室

太陽の科学 : 太陽の謎はどこまで解けたか / 長沢進午著 OPACで貸出・予約

東京 : 講談社 / 1968.10.(ブルーバックス ; B-124).

【請求記号】ブルー440/Na 0000439331 【配架場所】2階閲覧室

[雑誌] 科学 Vol.79 No.4 2009
特集2 世界天文年2009 皆既日食観察への期待−太陽コロナ研究の新展開 末松芳法 OPACで貸出・予約

東京 : 岩波書店 / 2009.

【配架場所】3階新着雑誌室(製本後は新書庫)

日本神話の起源 / 大林太良著 OPACで貸出・予約

東京 : 角川書店 / 1973.3. - (角川選書 ; 63).

【請求記号】164/Ob  0000925099 【配架場所】1階書庫

日食神話の縁起をはじめ、日本や世界各地の神話・言い伝えなどを紹介、比較研究した一冊。

このページの先頭へ

3.星・宇宙・日食を観察する!

星や宇宙・日食の観察方法を解説した本を集めました。

日食観測ガイド-2009年7月22日日本で最大級の皆既日食 藤井旭 監修 OPACで貸出・予約

学習研究社 / 2009.5.8, 48p. -- (ニューワイド学研の図鑑 観察ブック)

【請求記号】442/Fu 1000619633 【配架場所】2階

各地での日食の見え方や時間、観察方法(肉眼・望遠鏡)、日食写真の写し方などについてカラー写真を用いて解説しています。 日食観測めがね・観察シートなども付録でついています。

星食・月食・日食観測編 / 広瀬敏夫編 OPACで貸出・予約

誠文堂新光社 / 2009(天体観測の教科書 : 天文アマチュアのための)

【請求記号】442/Hi 1000619625 【配架場所】2階

太陽と恒星 : 「静かなる誕生」から「激動の死」へ / 水谷仁編集 OPACで貸出・予約

東京 : ニュートンプレス / 2008.1. - (ニュートンムック)

【請求記号】444/Mi  1000559250 【配架場所】2階

天体観測のすすめ : 太陽系の星々と四季の星座 / 林完次著 OPACで貸出・予約

東京 : 講談社 / 1981.2. - (ブルーバックス ; B-452).

【請求記号】ブルー440/Ha  0000570291 【配架場所】2階閲覧室

感動する科学体験100 : 世界の不思議を楽しもう / NewScientist編 ; 樋口容視子訳 OPACで貸出・予約

東京 : 技術評論社 / 2007.8. - (知りたいサイエンス ; 017)

【請求記号】404/Hi 1000544369 【配架場所】2階

このページの先頭へ

【天文・日食に関するホームページ】

(注意:本サイトからリンクしている外部サイトの内容について、一切責任を負いません)

  • 世界天文年2009
    世界天文年2009日本委員会のサイト。世界天文年について、世界天文年にあたっての国内外の取組み、天文に関する書籍や天体望遠鏡、グッズなどの情報があります。
    http://www.astronomy2009.jp/ja/about_iya/about_iya.html
  • 2009年7月22日−皆既日食の情報
    国立天文台のサイト。日食の概要や観察方法などを解説。過去の日食の写真や動画なども見ることができます。
    http://www.nao.ac.jp/phenomena/20090722/
  • 理科年表
    国立天文台が編纂する科学の全分野を網羅するデータブック。 天文部では天文学の背景となる基礎知識、用語や数字の意味、データの活用方法、関連情報について、各部門の専門家が解説しています。 表示されているデータをテキストファイル(CSV形式)でダウンロードすることができます!
    学内からのみ接続可能 http://www.rikanenpyo.jp/member/?module=Member&action=Login
  • 日食各地予報
    国立天文台が提供するサイト。日食/月食/日面経過 各地予報ではその日食/月食/日面経過がどこで見られるのか、日食/月食/日面経過が起こる時間や見え方はどうなっているのかなどを自由に調べることができます。
    http://www.nao.ac.jp/koyomi/koyomix/eclipsex_s.html
  • 日食情報センター
    アマチュア天文家の日食観測遠征のための情報サービスを行うボランティアグループ。日食に関する雑誌記事の索引や日食ギャラリーなどがあります。
    http://www.solar-eclipse.jp/
  • 天体写真の世界
    天体写真の撮影方法・機材などについて詳しく解説されています。
    http://ryutao.main.jp/
  • 4D2U国立天文台4次元デジタル宇宙プロジェクト
    すばる望遠鏡やALMAなどの最新の観測装置から得られるデータや、スーパーコンピュータによるシミュレーションのデータを用いて、宇宙の科学的かつ詳細な立体映像に時間発展を加えた「4次元デジタル宇宙コンテンツ」を制作し、教育・研究やエンタテイメントに役立てようというプロジェクトです。 4次元デジタル宇宙ビューワー"Mitaka"などが利用できます。
    http://4d2u.nao.ac.jp/t/index.php

<参考資料>

1) 世界天文年2009:取組み. 世界天文年2009日本委員会. http://www.astronomy2009.jp/ja/project/projects.html (参照 2009-06-15)

2) 2009年7月22日皆既日食の情報. 国立天文台. http://www.nao.ac.jp/phenomena/20090722/index.html (参照 2009-06-15)

このページの先頭へ

 

 

戻る

月刊 マキシマム!