千葉県船橋市(東邦大学)と富里市の花粉飛散状況(2008.3)

元東邦大学薬学部教授 佐橋 紀男

無断転載引用厳禁

掲載する情報および写真等の無断転載・引用は固くお断り致します。
また、掲載する情報・写真等は著作権法で保護される著作物です。

ここに来て飛散数は少し回復してきました。 冨里ではヒノキ科花粉がまだこれから増加しそうです。

船橋のD型では3月の総飛散数だけで予測飛散数を上回っていますので、過去30年間で2番目に多かった1995年(4599)肉薄しそうです。

花粉が総じて少なくなってきましたので、症状も和らいできたと思われますが、まだこれからしばらくは2桁飛散が続くことが予想されますのでこれからも予防策は今月いっぱい十分なさってください。

→右写真は2008年1月11日撮影のスギの雄花/スギの雄花は既に開花後期で殆どこの写真の花では花粉が飛散してしま っています。 しかし、まだ多くの花には花粉が残っていますので、まだスギ林に近づ くのは危険です。 ヒノキの雄花はかなり膨らんできましたが、まだ花粉の入っている葯が 見えていません。あと、1週間以上は開花するまでかかりそうです。)

2008年4月3日


関連情報

■捕集器(名称をクリックすると捕集器の写真と説明が開きます)

D
ダーラム型 : 花粉数/1平方cm/day
R
IS-Rotary(ロータリー)型 : 花粉数/1平方cm/day
B
Burkard(バーカード)型 : 花粉数/1立法メートル/day
※測定に時間がかかるため、ダーラム型などよりデータは1週間遅くなります。

■データ

2008〜2007年のデータ
スギ・ヒノキ科花粉
→最新情報 →2008年2月 →2008年1月 →2007年春のデータ
グラフで見るスギ花粉
→2008年 →2007年 →2006年 →過去3年間の比較
イネ科その他
→最新情報 →12月のデータ →11月のデータ →10月のデータ →9月のデータ →7月のデータ →6月のデータ →5月のデータ →2007年1月以前
グラフで見るイネ科花粉
→2007年 →2005年

2008年3月のスギ花粉ほか (個数/cm2/day)

■調査地点:【船橋市】東邦大学、地上15m 【富里市】地上4m)

凡例
黄色:飛散開始日
橙:本格飛散開始日(10個/cm2 以上が最初に観測された日)
青:3桁飛散 (大飛散)日100個以上飛散
最初の日
青+赤字:4桁飛散1000個以上飛散した日
赤:当月の最大飛散日、飛散数
※赤字はヒノキ科花粉初観測日  
船橋ダーラム型
船橋
R型
富里ダーラム型
富里
R型
.
最高気温(度C)
降水量(mm)
スギ
カバノキ科
ヒノキ科
その他
スギ・
ヒノキ
スギ
カバノキ科
ヒノキ科
その他
スギ・
ヒノキ
1
13.7
0
46.0
0.0
0.0
0.6
243.0
283.0
0.0
0.0
0.0
466.0
2
11.3
0
40.1
0.0
0.0
0.0
89.8
0.0
0.0
0.0
80.0
3
14.2
0
86.1
0.0
0.0
0.3
498.0
403.1
0
0
0
412.0
4
11.4
0
189.5
0.0
0.0
0.0
775.0
603.0
0.0
0.0
0.0
570.0
5
10.7
0
39.5
0.0
0.0
0.0
523.0
331.7
0.0
0.0
0.0
540.0
6
11.4
0
26.9
0.0
0.0
0.0
95.0
150.3
0.0
0.0
0.0
150.0
7
11.8
0
80.2
0.0
0.0
0.3
517.0
393.2
0.0
0.0
0.0
275.0
8
13.1
0
60.5
0.2
0.6
0.0
178.0
337.4
0.0
0.0
1.6
745.0
9
14.4
0
167.6
0.0
0.0
0.0
226.9
0.0
0.0
1.2
1277.0
10
11.2
10
23.1
0.0
0.0
0.0
34.0
28.1
0.0
0.0
0.0
58.0
11
16.7
0
293.0
0.0
0.0
1.9
1799.0
1049.0
0.0
0.0
2.5
1396.0
12
11.1
0
165.0
0.0
0.0
1.2
849.0
450.3
0.0
0.0
2.2
563.0
13
14.4
0
22.2 0.0 0.0 1.6 75.0 38.6 0.0 0.0 0.0 23.0
14
16.7
26
57.1 0.0 4.3 1.6 14.0 165.1 0.0 9.0 4.6 6.0
15
18.1
4
36.1 0.0 7.7 0.0 852.0 124.4 0.0 18.2 2.2 131.0
16
17.9
0
441.1 7.7 37.0 2.8 426.6 0.0 63.9 7.4 426.0
17
15.4
0
199.3 0.9 30.3 0.3 845.0 227.9 1.6 65.0 5.9 228.0
18
15.6
0
70.8 0.9 26.4 0.6 251.0 147.9 0.3 24.9 0.9 119.0
19
14.3
4
24.5 0.6 41.3 0.6 135.0 67.8 0.0 43.3 0.3 139.0
20
10.5
22
399.1 0.0 26.8 1.6 1645.0 485.0 0.3 96.3 3.2 548.0
21
13.4
1
431.0
2.2
49.0
0.6
2186.0
506.0
2.8
67.0
1.6
644.0
22
16.6
0
198.2
4.3
29.9
0.6
195.0
179.6
2.5
60.9
1.2
175.0
23
18.4
0
133.2
1.9
68.4
1.6
495.0
89.7
0.3
92.4
0.0
170.0
24
10.4
9
63.9
0.3
29.1
0.6
39.0
20.0
0.0
5.0
0.0
24.0
25
17.6
1
13.6
1.6
38.6
0.0
260.0
14.7
0.0
76.6
0.0
76.0
26
19.1
0
9.6
4.6
58.7
1.2
353.0
39.1
4.6
527.3
1.9
647.0
27
16.4
0
1.6
1.6
19.8
0.3
35.0
9.5
0.9
155.4
0.0
159.0
28
17.2
2
59.1
1.6
44.3
6.2
142.0
74.8
1.9
123.7
0.0
181.0
29
16.7
0
59.2
9.3
63.3
3.4
386.0
69.4
11.4
220.1
2.5
374.0
30
11.3
6.5
11.9
1.6
31.0
3.4
34.5
3.1
40.2
0.0
56.0
31
8.9
28
39.4
9.0
14.0
4.9
300.0
42.4
4.3
121.2
2.2
319.0
-
-
-
D
スギ
D
カバノキ科
D
ヒノキ科
D
その他
R
スギ・
ヒノキ
D
スギ
D
カバノキ科
D
ヒノキ科
D
その他
R
スギ・
ヒノキ
-
-
3488.4
48.3
620.5
36.2
9328.0
7108.8
34.4
1810.4
41.4
10977.0

| ページの先頭へ戻る | 花粉症Learningのトップページへ | 過去の実測データ