キャンパスの植物たち

東邦大学名誉教授  吉崎 誠

キャンパスの植物達 HOME 生物学科 HOME

国際生物学オリンピック

国際生物学オリンピックについて

 国際生物学オリンピックにわが国も、ようやく今年から参加することとなりました。生物学オリンピックには筆記試験と実技試験があります。今年は北京で行われます。もちろん英語で進められます。もちろん、植物達は学名で登場します。キャンパスの植物達を学名で答えられたら諸君達の国際的レベルがあがります。私ごとですが、1922年と1993年の2年間アメリカ合衆国のノースキャロライナ大学で勉強していました。緯度的には福島県と同じくらいでしたが、生育している植物達は関東平野に生育するものととてもよく似ていました。ここで、学名で植物名をおぼえていたことがとてもとても役立ちました。言葉は不自由だったけれども、植物についての知識はだれもが認めてくれました。みなさんも学名で植物名を言い合う訓練をして欲しいものです。

  すでに2005年3月20日に全国で国内試験の筆記試験が行われて、上位10名が選ばれ、かれらは東邦大学理学部生物学科の実習室で訓練実習に取り組むこととなっています。

 国際生物学オリンピックの案内に陸上植物では、以下の植物の属の名を知っていなくてはなりません。コンテストの課題のテキストには、生物の一般的な名称または全体的な名称、およびラテン語名称が記されているそうです。おそらく、これらの仲間に近縁なものも出題されるのではないかと思っています。

植物界

蘚類植物門 Polytrichum スギゴケ、Sphagnum ミズゴケ

苔類植物門 Marchantia ゼニゴケ

リニア門 Rhynia リニア

ヒカゲノカズラ門 Lycopodium ヒカゲノカズラ

トクサ門 Equisetum トクサ

イチョウ門 Ginkgo イチョウ

球果門 Pinus マツ

ソテツ門 Cycas ソテツ

被子植物

双子葉植物綱

モクレン科 Magnolia モクレン

キンポウゲ科 Ranunculus キンポウゲ、Pulsatilla オキナグサ

バラ科 Rosa バラ

マメ科 Pisum エンドウ

モクセイ科 Syringa ライラック(ムラサキハシドイ)

ブナ科 Quercus カシワ

サボテン科 Opuntia ウチワサボテングサ

アブラナ科 Brassica アブラナ

シソ科 Lamium オドリコソウ

ナス科 Solanum ナス

キク科 Helianthus ヒマワリ

単子葉植物

ネギ科 Lilium ユリ、Allium ネギ

ラン科 Orchis ハクサンチドリ

イネ科 Zea トウモロコシ、Triticum パンコムギ

ヤシ科 Cocos ココヤシ

サトイモ科 Monstera  ホウライショウ

 

All Rights Reserved Copyright / Makoto Yoshizaki, TOHO University